さてと…
今日(8/25.土曜日)は月曜日の準備とお昼前から歯医者さんの検診…
そして午後は友人と待ち合わせ…
早朝からの月曜日の準備…
そして歯医者さんの検診も終わって友人の待つ大井町駅に向かいます。
大井町駅から歩き…
首都圏のJRの電車のメンテナンスなどを行う工場…
東京総合車両センターって言う大きな工場に行って来ました~
夏休みフェアー2018って言う毎年行うイベントがありました。
閉園2時間程に入ったんだけど…
凄い人達に驚きでした…
中に入ると…
車体の移動や…
台車の吊り上げ実演…
そして…
検査の過程の様子など…
普段目にする事の出来ない所を目に焼き付ける事が出来ました。
そしてメインは…
この機関車の並びだったみたいですね?
この並びの写真を撮りたい人で大行列が出来ていて遂に時間制限まで掛けられてゆっくり撮影出来ず皆さん相当不満だった様でしたよ。
僕はスマホのカメラで2~3枚撮ったらすぐ後ろの人に代わってもらいました。
あまりの暑さに1時間程で撤収してしまいました(笑)
そして大井町駅に戻って少し遅い昼食をとって、友人は行きたい所があるとの事で…
この大井町駅で別れて…
僕は日暮れまで時間があるので撮影に繰り出すとしますか~?
一旦品川駅まで戻り京急線に乗り…
六郷土手駅で降ります。
道順などリブログを読んで下さいね~
多摩川の土手に着いて右側に歩き…
京浜東北線、蒲田~川崎にて
所々にコスモスの花が咲いてたので撮ってみました。
風が強く中々コスモスにピントを合わせるのが難しかったです。
今度は…
東海道線、品川~川崎にて
京浜東北線と東海道線のガードをくぐって東海道線を撮りました。
広がる雲に潜めようとする太陽の横を普通電車(E231系)を撮りました。
次は…
太陽が橋の下に隠れようとした時…
普通電車(E231系)が通過して行きました~
次は…
大きな雲を当てる太陽の光を強調して撮りたかったので通過する電車は少し手前に置きました。
今度は…
再び京浜東北線の電車を撮りました。
カメラを上に向けて川崎市街を映す夕日を強調して撮りました。
さっ‼️
そんなこんなで露出も厳しくなって来た事だし…
撤収するとしますか~?










