松の湯(世田谷区.奥沢) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてと…

やっとこさ一週間が終わりました~♪

いゃぁ~

しっかし…

まぁ~

あぢぃ~

ですね~?

夏はこれからだっちゅうに~

そんなこんなでサッパリしに行くとしますか~

今晩(金曜日)は…

東急目黒線の奥沢駅で降ります。

道順や脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~♪


駅から数分…

松の湯がありました~

それじゃ…

見付かった所で入って見たいと思います♪

広々した入口から入って右側の下駄箱に靴をしまって真っ正面の木戸の自動ドアが開くと…

フロント型式の番台になってました…

¥460を払って…

リブログに書いた通り…

どこのロッカーのドアも鍵が付いて無い…

先程の下駄箱の鍵と同じ番号のロッカーの鍵との事で…

ちょうど脱衣場の真ん中にあるロッカーの右側…

浴場入口側のロッカーの鍵を開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。

戸を開けるとベージュは基調にした幅広な浴場を眺めながら左側の列の立ちシャワーがある所の右側の洗い場に腰を下ろして身体を洗い流します。

まず…

シャワーで身体を洗い流して入口の左側にある立ちシャワーで再び全身を洗い流して浴槽に急ぎます。

左側から…

丸みを帯びた正方形の気泡風呂の深い風呂と丸い形をした数ヶ所のジェット穴を付けた浴槽と広々した普通の風呂の右側に縦列2ヵ所のジェットバスになってました~

そのうち…

まず右側の普通の風呂に浸かって見ます…

ちょっぴり熱い浴槽ながらもすぐに顎まで浸かりながら身体を慣らして行きます。

身体が暖まって一旦浴槽から上がり立ちシャワーで火照った身体を冷まして再び真ん中の丸い浴槽に入ります。

数ヶ所から出る湯勢は強くはないものの浴槽のお湯が回っていて流れるプールを思い浮かべました…

やはり…

脚を伸ばし腕を前に大きく深呼吸~♪

天井を見上げると…

とても高い天井で開放的な天井になっていて落ち着きますね~

その天井を見上げると…

真っ白な高い天井に誇りが被り天井周りの剥がれ落ちつつあるペンキが年代を感じますね…

左側の深い風呂の気泡風呂は割愛しました…

一旦洗い場に戻り常備してあるリンスインシャンプーとボディーソープで全身を洗い流して再び立ちシャワーで火照った身体を冷ましましょう~♪

全身を洗い流しながら浴場を眺めると…

僕が浴槽に入るのと入れ替わりに出た人きり…

全く誰も入らず…

貸切り風呂を満喫出来ました…

因みに…

カランのお湯がちょっと弱かったかなぁ~?

どうやら拭いても拭いても汗が吹き出て来る…

とにかく一旦浴場から出て戸の前の足拭きの上でもう一度全身を拭いてキンキンにクーラーのかかった脱衣場に踏み入れます。

再びロッカーを開けて放り込んだ衣服を取り出して羽織ります。

真ん中のロッカーの…

浴場入口と反対側…

ちらっと見える庭の手前の木戸の手前側…

大きなベンチが置いてあったけど先約さんが座っていて既に座れず…

衣服を羽織りながら高い天井を見上げると…

灯りが減らされてるせいかちょっと薄暗い木目調の壁を張ったちょっと殺風景な雰囲気の脱衣場でした…

洗面道具をカバンにしまって店主に挨拶を交わすと松の湯を後にするのでした~

銭湯に行ったせいか身体が楽になりとてもサッパリしました~