しっかし…
夜になっても蒸し暑いですね~
夜になっても蒸し暑いですね~
まだまだ7月なのに…
さっ!!
さっ!!
それじゃ…
見付かった所で入って見たいと思います、
広々した入口から入って
左側の下駄箱に靴をしまって自動ドアが開くと…
すぐ右側がフロント…
少し奥詰まった所にLの字をした大きなソファーが置かれたロビーになってました~
フロントで¥460を払い左側の脱衣場へ入ると…
う~ん…
う~ん…
フロントに改装したせいか?
ちょっと狭いかなぁ~?
ちょっと狭いかなぁ~?
ロッカーが入口から入って真っ正面、右寄りに縦3列と…
脱衣場の真ん中…
浴場入口寄りに…
縦2列にそれぞれ置かれてました…
僕は真ん中のロッカーの手前側の真ん中のロッカーに衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
浴場は…
結構広かったですよ~
幅広って感じですかね~?
入口から入って左右両側縦1列ずつと、真ん中が2列にずつ並んだ洗い場の内…
右側の浴場入口寄りの洗い場に腰をおろしたら…
今日(土曜日)は汗でベトベトなので全身を洗い流します。
そんな身体を洗い流しながら浴場の様子を眺めると…
僕の他に地元の高齢者が3~4人程ですかね~?
しかも各列の洗い場に1人~2人程で特に誰ともおしゃべりを楽しんでる訳でも無く皆さん黙々と身体を洗い流してました…
この浴場のカランのお湯も出が弱いかなぁ~?
まっ‼
シャワーがあるから対処出来るとして…
内装は、ホワイトの大理石模様を基調にした明るい感じの浴場でした~
そしたら…
入口から入って右側の立ちシャワーで身体を洗い流して浴槽へ急ぎます。
浴槽は…
左から2列の縦列寝風呂~ジェットバス~ボディーバス~座風呂のジェットバスになってました~
僕はジェットバスは苦手なので避けて入ってました。
湯加減は…
熱い‼
ですね~
それでもゆっくり腰を下ろしていつも通り…
それでもゆっくり腰を下ろしていつも通り…
脚を伸ばし…
腕を前に…
深呼吸~♪
開放感のある綺麗に青いペンキが塗られた高い天井を眺めながら、目をつぶってリラックス~
身体が火照った所で浴槽から上がって再び洗い場に戻ります。
カランの水で火照った身体を洗い流し、濡れた身体を拭いたら再び脱衣場に戻ります。
戸を開けた所でもう一度身体を拭いて再びロッカーを開けて放り込んだ衣服を取り出して羽織ります…
出入り口付近の木製の大きなベンチとテーブルに目を付けてちょっと腰を下ろして気分を落ち着けます…
とても明るい脱衣場だけど…
まだまだ高い木製の天井や木枠などレトロな所もたくさんのこってました…
さっ‼
そんなこんなで…
洗面道具をカバンにしまったら…
出たくない~(泣)
キンキンに冷えた脱衣場を出てフロントの店主に挨拶を交わしたら岩の湯を後にするのでした~
和を思わせる置物を見ながら外に出ると…
帰りも…
外は蒸し暑かったけど洗い上がりがサッパリと…
Android携帯からの投稿