さっ‼
今日(土曜日)も目が覚めたらいい天気‼
春も心地良い陽気でお出掛け日よりですね?
ってな事で撮影に繰り出すとしますか~?
やはり…
月曜日の準備を整えて…
大手町駅から地下鉄千代田線~常磐線の直通電車に乗って松戸駅の2つ先の、馬橋駅で降ります。
ちょっとかけ離れた所に…
ちょっと一昔前…
って感じの流鉄流山線乗り場があります。
この写真を撮ったらすぐに発車ベルが鳴り駅員さんが降りた駅で運賃を払ってくれ…
って事で切符を買わずにそのまま電車に乗ってしまいました~
取りあえず終点の流山駅まで行って見たいと思います♪
流山駅を出て左側の歩道橋を渡って真上辺りが撮影ポイントになります。
流山駅にて
流山駅を発車するワンマン電車(5000系)を撮りました~
流山駅全景をアクセントに撮りました~
今度は…
流山駅を離れて行くワンマン電車を撮りました~
流鉄線らしく周りの建物に囲まれて走る雰囲気を撮りました~
次は…
線路沿いを歩いて平和台駅を過ぎて駅前の信号を渡ってしばらく歩いて1つ目の路地を左に曲がって踏切を渡り、次の踏切が撮影ポイントになります。
鰭ヶ崎(ひれがさき)~平和台にて
直線路を走るワンマン電車を撮りました~
右側に青々した木々と奥に建物を入れて2両編成の電車がのんびり走る雰囲気を撮りました~
次は…
踏切を渡って…
大きな木々と真っ青な青空を強調して撮りました~
次は…
線路沿いに歩いてガードをくぐった先に一株のツツジの花が咲いていたのでカメラを構える事にしました~
真っ赤なツツジを見ながら走るワンマン電車を撮りました~
せっかくの一株のツツジの花だからツツジを大きく撮って2両編成の電車を対象的に撮りました~