さっ‼
今日(金曜日)も楽しみな週末がやって来ました~
次の日が休みって何だかワクワクですね~?
ってな事で…
今晩(金曜日)も癒されに行くとしますか~?
今日は我が地元‼
江東区って言う事で、久し振りに自転車で行きたいと思います♪
まず…
新大橋通りを森下や菊川方面から大島や船堀方面に向かって走り、大島の交差点を右に曲がって丸八通りを走り、大きな丸八橋を渡ったら、ちらっと文化湯を見ながらしばらく走って右側に砂町銀座商店街に差し掛かる手前…
ちょっと奥詰まった所に…
丸八湯がありました~
それじゃ…
雨もしっかり降って来た事だし…
早速入って見ましょう♪
ちょっと狭めな入口から入って右側の下駄箱に靴をしまって…
木戸を開くと…
番台になってましたね~
その番台で¥460を払いながら脱衣場を眺めると…
ってかロッカーの裏側で見えない…
そのロッカーの裏側をすぐ右に曲がると…
脱衣場がありました~
結構広々してましたよ~
真っ正面に血圧計の置かれた畳敷きの所狭しと休憩処みたいなのがありました~
入口から入ってすぐ左側と真っ正面左側にロッカーが縦5列になってずらりと並んでました~
真ん中に畳敷きの大きな縁台が1台ありましたよ~
天井や壁など木製で明るかったけどレトロな雰囲気でした♪
さて浴場は…
幅広って感じですかね~?
入口から入ってすぐ右側に立ちシャワーが1ヵ所ありました~
カランが左側1列6ヵ所と真ん中2列と右側が1列各5ヵ所ずつずらりと並んでました~
今日(金曜日)は2~3人の入れ変わりがあったものの結構ガラガラでしたね~
内装は、ベージュの大理石模様を基調にした暖かみのある浴場でしたよ~
浴槽は…
左から座風呂のジェットバスが2ヵ所と真ん中がバイブラバス、そして右側が所狭しと森林浴の薬湯になってました~
最初に右側の薬湯に入ったんですが一週間の疲れのせいか、この浴槽でちょっぴり眠ってしまいました(汗)
雨がしとしとと降って来たけど湯加減がちょうど良く、とても気持ちのいい風呂でした♪
ただ…
帰り道は雨に濡れて帰ったのは言う間でもありませんでした…