さてさて…
夜もまだ明けない午前3時過ぎ…
自宅を出発して東京駅から始発の中央線に乗ります♪
高尾駅で乗り継ぐ事約4時間…
小淵沢駅で降ります。
高所にしては10月のせいか暖かですね~?
それじゃ…
進めて行きましょうか?
道なりに商店街を見ながら右カーブに沿って歩いてひたすら直進して右側に酒屋さん真っ正面に焼肉屋さん?
のT時路が現れたら道なりに右に曲がって次の細い道を右に曲がって道路の下のトンネルをくぐって急坂を上がり中央線をオーバークロスして小海線の踏切を渡ってすぐ左に曲がり道なりに歩くと急に周囲が開けて来ます。
突き当たりにぶつかった辺りが撮影ポイントになります。
小淵沢駅からこのポイントまで約20分~30分程ですね~
まず…
小淵沢~甲斐小泉にて
インカーブを走るワンマン列車(キハ110系)を撮りました~
刈り入れられた田んぼと小海線の列車をアクセントにバックの甲斐駒ヶ岳を強調して撮りました~
次は…
もう少し線路に近付いてハイブリッド列車(キハE200系)を撮りました~
やはり刈り取りの終わった田んぼとハイブリッド列車を強調して秋らしく撮りました~
次は…
さらに接近してカーブを走る列車を強調して撮りました~
バックの甲斐駒ヶ岳ももちろん‼
気動車列車もよりインパクトのある様に撮りました~
本当にこのポイントは周りになにもなくすっきりしたポイントでカメラを向けるのもとても楽しかったですね~