昭和湯(中野区.野方) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼

鉄分をしっかりと補給した所で夜も更けて来た事だし…

今度はさっぱりしに行くとしますか~?

今晩(日曜日)は…

中央線の中野駅で降ります。

東口を出て真っ正面の商店街、中野ブロードウェイを抜けて早稲田通りに出ます♪

左に曲がってしばらく歩いて野方警察署前の信号を右に曲がってコンビニのサンクスの先の細い道を左に曲がると…

昭和湯がありました~

それじゃ…

見付かった所で入って見たい思います♪

ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴をしまって左側の自動ドアが開くと…

左側に対向に左右椅子が2づつと真ん中にテーブルが置かれたロビーと右側がフロントになってました♪

そのフロントで¥460を払って、今日(日曜日)は1010の日って言う事で…

粗品のタオルを頂いて右側の脱衣場に入ると…

結構広々としてましたよ~

ロッカーが入ってすぐ右側と真っ正面の突き当たり、そして入口の通路の裏側に縦3列にずらりと並んでました~

入口から入ってすぐ右側のロッカーの裏側には大きな1人掛のソファーが4台大型テレビに向かって並んでましたよ~

ここもロビーになるんですかね~?

浴場入口の左側に大きな縁台と右側に大きなマッサージチェアーが1台ずつ置かれてました♪

脱衣場を囲う様になってるロッカーの前はとてもすっきりしてましたね~

さて浴場は…

幅広って感じですかね~?

入ってすぐ右側に水風呂とその奥にサウナ、左側に立ちシャワーが1ヵ所ありました~

カランが左側が1列5ヵ所と真ん中が左側が2列5ヵ所と右側が1列4ヵ所それぞれずらりと並んでましたよ~

右側の洗い場は3ヵ所に区切られていて、シャワーがホース式になってましたね♪

時間帯のせいか?

それとも1010の日のせいか?

結構浴場は賑わってましたよ~

内装は、ベージュの大理石模様を基調にした暖かみのある浴場でしたね~

浴槽は…

右側から座風呂のジェットバスと、真ん中がミクロバイブラバス(ジャグジー?)と所狭しと電気風呂になってました♪

各浴槽にはネットに詰まれたラベンダーが沈められ匂いは無かったけど落ち着きのある感じでしたね~

ちょっぴりモダンな外観と裏腹に?

ラベンダー湯も楽しめておまけにタオルまで頂けて得ずくめでした~