さてさて…
夜もすっかり更けて来ましたね~?
やっぱり秋が早いんですかね~?
かなり涼しくなって来ましたよ~
半袖じゃちょっと肌寒いですね?
それじゃ…
今日(土曜日)も癒されに行きますか~?
今日(土曜日)は…
中央線の中野駅で降ります。
なんかゴロゴロ雷が鳴ってるんだけど…
大丈夫ですかね~?
最近の天気予報は読めないって言うし…
北口を出て右の線路沿いを歩き、道路が突き当たるすこし手前のT字路を左に曲がります。
すると…
天神湯がありました~
それじゃ見付かった所で入って見たいと思います♪
ちょっと狭い入口から入って、左側の下駄箱に靴をしまって自動ドアが開くと、番台になってました。
その番台で¥460を払いながら脱衣場を眺めると…
う~ん…
真ん中に大きなロッカーが置かれてるせいか、広いとは言えないけど、結構余裕はありましたよ~
ロッカーがその他に左側の壁に沿って縦3列ずらりと並んでました。
真ん中のロッカーの手前、番台寄りにはマッサージチェアーが1台置かれてました。
その左側には大きな縁台が置かれてました。
天井が高くちょっぴりレトロな感じのする脱衣場でしたね♪
縁台のドア越しにやはり岩の造りをしたミニ庭園があり…
鯉がたくさん泳いでました。
さて浴場は…
この浴場も幅広って感じですね?
入口から入ってすぐ左側に立ちシャワーが2ヵ所ありました。
カランが入口から見て左側1列3ヵ所、真ん中が3列5ヵ所と右側に1列6ヵ所ずらりと並んでました。
各列にリンスインシャンプーとボディーソープが置かれてたので、遠慮無く使わせて頂きました♪
内装は、ブラウンの大理石模様のタイルを基調にしたきれいな浴場でしたよ~
浴槽は…
左側から寝風呂のジェットバス1ヵ所と大きな遠赤外線風呂と座風呂のジェットバスが2ヵ所になってました。
遠赤外線風呂は広々してたけど左右のジェットバスは区切られてるせいかちょっと窮屈だったかな?
湯加減はちょっと熱めの風呂でゆっくり顎まで浸かりじっくり堪能しました。
風格ある昔風の建物はレトロ感がたっぷりでした♪
湯加減も熱いとはいえ体の芯まで暖まりとてもポカポカでした~
あれ~
やっぱり先程の雷のせいかポツポツと雨が降りだして来ましたよ(泣)