江戸川サイクリングロード(三郷~幸手自転車道線)その3日曜日往路偏 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

いゃ~

今朝(日曜日)は目が覚めたら、朝日がさんさんとして気持ちいい朝でした~

今日(日曜日)は久しぶりのサイクリングに繰り出したいと思います♪

さっ!!

それはそうと今日は江戸川に向かいます。

まず…

常駐している中央区の仕事場から新大橋通り~三つ目通り~水戸街道を金町の先の新葛飾橋まで走ります。

なんか久しぶりのだから、すぐに息切れしてしまうんだけど…

この先長いのに大丈夫なんですかね~(汗)

さて…

新葛飾橋から江戸川サイクリングロードを走ります。

自転車道に入ってすぐ左を見ると…

きれいな芝と青々とした木々と真っ青な空がとても映えてました。

坂を上がって右側を見ると…

穏やかな江戸川の流れが見渡せます♪

逆光なものの結構しっかりグラデーションがかった空が見渡せるものなんですね?

そんなスッキリした青空を見ながら江戸川ラインゴルフ場を見ながら葛飾大橋をくぐります。

坂を上がると、一面に大きな野球場が広がります。

右側にその大きな野球場を見ながら埼玉県三郷市に入ります。

上葛飾橋付近まで広がる大きな野球場はどこもチームの選手達が練習中でとても賑わってました。

上葛飾橋をくぐると…

江戸川の蛇行に合わせて、サイクリングロードも大きく左右にカーブを繰り返します。

やはりこの辺りも、我々サイクリストの人達の他にジョギングを楽しんでる人々やのんびり歩いてる人など多々見掛けました。

右側を覗くと再び野球場が広がり、やはりチームの選手達が練習の真っ最中でした♪

左側には建物が密集してました。

奥には外環道の高架が見渡せます♪

大きなカーブが終わり直線路が続くとつくばエクスプレス線(Tx)の線路をくぐり、その先の武蔵野線の鉄橋と流山橋をくぐります。

その手前の休憩所では数人のサイクリストの人達が休憩してるのが見られました。

武蔵野線の鉄橋と流山橋をくぐって再び坂を上がると、再び見通しの良い直線を進みます。

前回訪問した時には両脇には雑草が伸びきって前が見えない位だったんですが、どうやら刈り取られた見たいですね?

今の所向かい風も無く順調に走ってます♪

先程話した息切れもすっかり無くなり、どうやら慣れた見たいですね?

直線が続くと、何だか自転車こぐ方も気持ち良くないですか~?

常磐道のガードをくぐる手前辺りから、あんなに建物が密集してたのがだいぶ開けて来ますね?

その常磐道のガードをくぐると右側に広いゴルフ場が広がって来ます♪

そして左を見ると…

広大な田園風景が広がって来ます。

前回走った時には青々とした田園風景が広がっていたんですが…

今じゃすっかり稲刈りも終わって、かなりスッキリして来ましたね?

実りの秋って言いますよね~?

先の玉葉橋付近から川とはしばしのお別れって言う事で…

やっぱり、辺り一面に野球の練習場やサッカーのグランドなどが見られます♪

この野球場やサッカーグランドでもやはりチームの人達が練習に精を出してました。

野田橋付近では…

スッキリした緑地帯が見られ、こんな真っ青な空とグリーンのきれいな芝や木々などとマッチしてましたよ~

とてもきれいでした♪

野田橋をくぐると先程のスッキリした田園風景から徐々に…

緑が濃くなって来ますね?

道幅が広くなってきれいになりました~

その先の約43km地点の「シンザカヤ」って言う以前営業していた酒屋さんがあって、今は我々サイクリストの休憩所になってるんだけど、今回は短いながら、東武アーバンパークラインの撮影のために、ここで江戸川サイクリングロードを出ます…











Android携帯からの投稿