5月も半ばに入り、刻一刻と夏に近付きつつあります…
あっ!!
その前にいゃ~な梅雨入りですね(泣)
まっ!!
そんな話はさて置き…
今日も1週間の疲れを癒しに行きたいと思います♪
今日は金曜日とあって中央区の仕事場から直行します。

総武線の小岩駅で降ります。
北口を出て、大きなスーパーのイトーヨーカ堂のビルを真っ正面にすぐ左に線路沿いに歩きます♪
賑やかな街を過ぎて、1つめの信号を右に曲がると…

武蔵湯がありました~
それではちょっと狭い入口から入って見たいと思います♪
右側の下駄箱に靴をしまって扉を開けると、番台になってました。
¥450を払って脱衣場を眺めてると…
まぁまぁ大きな脱衣場でしたね。
入って右側と真ん中に大きなロッカーが3列になって置かれてました。
木目調のレトロ感たっぷりの室内でしたよ~
ロッカーとロッカーの間に細長い縁台が置かれてました。
すっきりした脱衣場でしたね♪
扉を開けて浴場に入ると…
広々した浴場でした♪
ガラガラなんだけど、結構人の入れ替わりが激しかったですよ~
カランが壁に沿って両端に1列ずつと真ん中に2列、6ヶ所ずらりと並んでました♪
洗い場(カラン)の所は洗面道具を置く台になっていてとても便利でした。
その台は緑の大理石模様のタイルと、床には薄いグリーンの小さな円形をしたたくさんのタイルが、レトロ感をたっぷり味あわせてくれましたね♪
浴槽は…
右側の大きな浴槽にはバイブラバスとジェットバスの混合…
そして左側の所狭しと深い風呂は、やはりバイブラバスになってました。
湯加減は、ちょっと熱かったかな?
銭湯初心者には、ちょっと厳しいかも…
僕は脚から徐々に身体を沈めていきました。
入ってしまえばこっちのもので、とても暖まりましたよ~
顎までしっかり浸かって脚を伸ばしてゆったりと入りました♪
浴槽に入って上を見上げると、開放感がある吹き抜けの様な浴場で、とても落ち着きのある感じでした♪

昔風でレトロ感あふれる銭湯はとても温かみのある建物でした♪