荒川河川敷(0㎞~20㎞)その1-1土曜日午前中編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

今朝も目が覚めたら眩しいくらいの日差しでとても気持ちのいい朝でした♪

今日もサイクリングに出掛けたいと思います。

いつもの通り永代通り~葛西橋通りを走り葛西橋の横から河川敷道路を一旦河口まで走ります。

それじゃ…

今日も江東区新砂の河口から出発したいと思います。

向きを上流側に変えた途端…

あちゃー

今日も向かい風でした(泣)

朝、自宅を出発する時、風が強いからもしかして…

とは思ったんだけど…

仕方が無いですね?

ギアを落としてゆっくり走りましょ♪


葛西橋付近の荒川の流れは今日も静かで穏やかでした♪

太陽に反射する川面の輝きが美しかったです♪

向かい風に負けずにぐんぐん漕いでるけど、まだまだ時間が早いせいかあまり人をまだ見かけませんね?

葛西橋~船堀橋~小松川橋~平井大橋~木根川橋~新四ツ木橋~四ツ木橋~堀切橋と進めて行きます。

やはり今朝もジョギングを楽しんでる人が数々いましたね♪

朝の涼しい内に走ってしまおうって言う事ですかね~?

今頃の季節はからっとしていて走るのにはちょうど良さそうですね?

小松川橋をくぐると早速野球場が広がり、すでに練習を始めてるチームや、これから始めるのに準備体操などを行ってる姿が見られました。

木根川橋付近では、面白い雲を発見したので撮って見ました♪

何か吸い込まれそうな雰囲気じゃないですかね~?

竜巻でも起きそうな雰囲気でした…

やはりこの辺りでもポツポツと野球場などのグランドが埋まって来て練習や試合の準備などを行ってました。

この先、新四ツ木橋~四ツ木橋と走らせて行くといつもの大きなサッカーグランドや野球場を横に見ながら、首都高の堀切JCTをくぐって堀切橋に到達します。

先週まではこの堀切橋で折り返してたけど、今週から少し距離を伸ばしてみようと思います♪

この先…

千住新橋~西新井橋~扇大橋~江北橋~鹿浜橋と走らせて行きます。

堀切橋のすぐ先の京成線の鉄橋をくぐると、再び野球場やサッカーグランドなど広がって来ます。

なんか、この京成線のガードをくぐった辺りから道がきれいになってますよね~?

しばらく来ない間に随分変わってしまいましたね~?

特に西新井橋~扇大橋にかけては走りやすくなったと思いますよ~

扇大橋辺りまでは、結構賑やかだったんだけど…

扇大橋を過ぎると人も減って来て静かな雰囲気ですね?

今日も空が青々としていて両脇の芝生と草木などがとっても映えて見えましたね♪

首都高の江北JCTと江北橋をくぐると、ちょっとキツイ勾配を上がって右には新田わくわく水辺広場の大きい公園みたいなのが現れます。

まだそれほど人はいなかったけど、散策を楽しんでる人などちらほら見かけました♪

鹿浜橋をくぐって、細長い都民ゴルフ場が見えて来ます。

1組か2組程ですかね~?

ラウンドを楽しんでる人達を見かけました♪

その都民ゴルフ場を見ながら、キッツイ勾配を上がると岩淵水門が見えてきます。

旧岩淵水門の奥には秩父の山々が見渡せました♪

当分の間はこの北区岩淵町の岩淵水門もしくは対岸の足立区鹿浜の都市農業公園を折り返し地点にします。

それじゃ…

向かい風で相当遅れてしまったので5分程休んだ所で出発したいと思います。

再び先程の勾配を下りて左側に都民ゴルフ場を見ながら、鹿浜橋に戻って来ます。

今度はこの鹿浜橋を渡って左岸を走ります♪

鹿浜橋を渡りきってすぐ右の坂を下りると、右側にサッカーグランドがあって、チームの選手達の練習の真っ最中でした。

やはり左岸は右岸程グランドが少いせいか…

静かで走りやすいですね?

やはり上を見上げると、吸い寄せられる様な雲で何だか面白かったです♪

江北橋をくぐると、扇大橋~西新井橋~千住新橋~堀切橋~四ツ木橋~新四ツ木橋~木根川橋と進めて行きます。

扇大橋付近では…

新交通の日暮里.舎人(とねり)ライナーが通過して行くところが見られました♪

左側の首都高を跨いでるので凄く高い所を走ってるんですよ~

見ていて迫力がありますね♪

そしてこの扇大橋をくぐるとゴルフの練習場、そして大きな野球場が広がって来て再び賑わいを見せてくれます。

時間的にどのグランドでもチームの選手達が練習に精を出してました♪

千住新橋~堀切橋にかけて続いてました。

木根川橋を過ぎて首都高の葛飾ハーフ橋の手前辺りから再び静かになり、すれ違いの少い河川敷道路を走って行きます。

追い風とあってとても快調でしたよ~

そして平井大橋~小松川橋~船堀橋~葛西橋~清砂大橋と進めて行き、清新町の河口へ到着します。

やはり遅れてるので休憩も程々にすぐに2往復目に出発します。

今回も向きを変えた途端…

キッツイ向かい風が待ってました(涙)

平井大橋付近では青々とした草と上を見上げると、真っ青な空でとってもきれいでした♪

再び自転車を走らせて、静粛路を走ります。

木根川橋付近から再び賑やかさが戻って来ました~

どうやらこの辺りから余計に風が強くなってました来てなかなか自転車が思う様に漕げない(泣)

仕方が無いので1段ギアを落として更にゆっくり進めて行きます…

千住新橋や西新井橋の方を走ってると先程より少し人が出て来た様な感じがしますね?

そんなこんなで向かい風に負けじと自転車を漕いでると、首都高の江北JCTが見えて来ました~

あと折り返し地点まで少し…

そして今回は鹿浜橋をくぐって、またしもキッツイ坂を上がって折り返し地点の都市農業公園に到着します。

都市農業公園から見た…

荒川はとても穏やかでグラデーションがかった空に染まってるみたいでした♪

左側の四角いのが4つ並んでるのが先程の岩淵水門で、その右側にあるのが川口のマンション群です。

さて…

この都市農業公園に到着したのが11時過ぎで、時間がどんどん過ぎるばかりで、5分程休憩したらすぐに折り返します。

今度は鹿浜橋をくぐって、すぐ坂を上がってこの鹿浜橋を渡ります。

この鹿浜橋も風が強かったですね~

鹿浜橋を渡ったら再び右岸を走り江東区新砂の清砂大橋を目指します。

左側にはやはり新田わくわく水辺広場の大きい公園が見られます♪

公園の中を見通して見ると、日光浴を楽しんでる人やベンチに座って休憩してる人、それから散策を楽しんでる人など数々の人がいました。

この右岸の方も朝と比べて人がだいぶ増えて来ましたね?

この辺りは野球場などのグランドはあまりある訳じゃ無いんだけど、我々みたいなサイクリストの人達やジョギングをやってる人、そしてママチャリでのんびり漕いでる人達などたくさんいましたね♪

特に扇大橋~千住新橋辺りは多かったんじゃないですかね~?

堀切橋付近のグランドではラクロスの練習をやってるチームがありました。

女性のチームで声を張り上げながら機敏に動いてましたよ~

四ツ木橋や木根川橋付近のグランドではポツポツと空いてるグランドがあり、ちょうどお昼の時間帯なんでしょうね?

そして平井大橋~小松川橋~船堀橋と追い風で軽快に走って行くとどんどん進んで行きますね♪

なんか戻りはあっと言う間って感じがしました。

そして荒川ロックゲートから見る大きな荒川の流れを覗きながら再び河川敷道路を走り…

再び葛西橋付近で…

鮮やかなパンジーの花を見つけると、清砂大橋が近付いて来ます。

さて…

ここでちょっとお昼ご飯の買い出しに一旦荒川河川敷を出ます♪






















Android携帯からの投稿