伊東線~伊豆急行線 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

今日も撮影へ繰り出すとしますか~♪

まだ夜も明けきれぬ朝の4時前…

自宅を出発して東京駅まで歩きます。

品川駅まで京浜東北線で行き、品川駅から5時10分発の東海道線に乗り小田原駅で乗り換え熱海駅へ向かいます。

今朝はどんよ~りした空でしたね~(泣)

天気は大丈夫なんですかね~?

熱海駅には6時45分頃到着して…


ここから伊東線に乗り換えます。

約40分程時間があるんですよね~

ちょうど1番線への階段を上がる頃…

伊豆急下田行きの電車(伊豆急行線8000系)
がやって来ました~

40分もなにやってればいいのやら~

暇でしたね~

飲み物を買い込んだり、このブログを書いたりしてました。

さて…

7時23分熱海駅を出発したいと思います。

熱海駅を出発すると、伊東線を来宮~伊豆多賀~網代~宇佐美~伊東駅に止まって行きます。

熱海駅を出発すると、小さいトンネルを抜けて熱海の温泉街を見ながら来宮駅に到着します。

来宮駅を出発すると、東海道線と分かれて左へ舵を取り、長いトンネルに入ります。

長いトンネルを抜けると伊豆多賀駅に到着します。

所々で、網代や宇佐美の漁港などが見渡せたけどやはり空がどんよ~りしていて残念でした(泣)

この辺りはトンネルをくぐれば海を見ると、こんな感じの繰り返しですね。

伊東駅に近付くとヤシの木かソテツですかね?

南国を思わせる木々が所々で立ってました。

やっぱり温暖な地域なんですね~?

このヤシの木を見ると伊東駅に到着します。

この伊東では多少の人の入れ替わりがありましたね。

やっぱり時間が早いせいかまだ空いてますね~

この伊東駅からは伊豆急行線に入ります♪

伊東駅を出発すると、南伊東~川奈~富戸(ふと)~城ヶ崎海岸~伊豆高原駅に止まって行きます。

車内も5割程の人達で出発しました。

伊豆急行線に入った伊東駅からは南伊東~川奈~富戸と止まって行き、山裾を走るせいか、トンネルが増えて来ますね。

林の間から広い相模湾の海が見渡せたり、遠目には大島が見られました。

この辺りからようやく、ちらっと明るい空が見られました。

城ヶ崎海岸駅はログハウス風のちょっと趣ある駅でした♪

城ヶ崎海岸駅や伊豆高原駅で降りる人も多少いました。

伊豆高原駅を出発すると、伊豆大川~伊豆北川(いずほっかわ)伊豆熱川~片瀬白田~伊豆稲取~今井浜海岸~河津~稲梓~蓮台寺~終点の伊豆急下田駅にと止まります。


この辺りの相模湾の海もまた素晴らしかったです。

ここまで来ると、先には伊豆大島がくっきり見えて来ますよ~

そして熱川温泉街が現れたら伊豆熱川駅に到着します。

至る所から湯気が出てましたね~

それにしても伊豆急行線沿線は温泉地がたくさんありますよね~?

伊東~赤倉~北川~熱川~片瀬~稲取~河津~下田と…

数えたら切りがないんじゃ無いんですかね~?

そして小さなトンネルをくぐると…

片瀬白田駅に到着します♪

伊豆急行線はこの先、稲取温泉の伊豆稲取~今井浜海岸~河津桜の河津~稲梓~蓮台寺~ペリー開国の伊豆急下田駅と続きますが、僕はこの片瀬白田駅で伊豆急行線を降ります。

この片瀬白田駅を出発すると、伊豆急行線のハイライトとも言える相模湾の海にへばり付く様に走る所があるんですよ~










Android携帯からの投稿