銭湯の高砂湯から帰って来たのもすかの間…
自宅に戻り支度を済ませて…

東京駅に向かいます♪
帆の形をした新しい東京駅八重洲口へ進むと、今日(金曜日)は週末のせいか、これから夜行バスに乗るであろう人達が賑わってました。

今日は東京駅八重洲口のJR高速バス乗り場から乗ります。
23時頃に到着したものの、まだ時間があるので再び戻ってコンビニで買い物を済ませて来たいと思います♪
今日乗るバスは…

青春ドリームなごや3号に乗ります。
先週と言い先々週といい…
大雪で運休でやられて(泣)
3度目の正直って感じでようやく夜行バスにありつけます。
本当は青春ドリームなごや1号が良かったけど、満席で席が取れませんでした(涙)
今日はバスの台数がかなり多いせいか、出発時刻になってようやく5番乗り場に入って来ました。

かなりの人が列を作って並んでましたね…
乗車が済むとすぐにエンジンがかかりバスが動き出しました。
それでは…
23時50分発東京駅八重洲南口を出発したいと思います♪
東京駅八重洲口を出発すると、やはりお決まりのルートの一般道(内堀通り)を夜の皇居や日比谷公園を横目に走り官庁街の霞ヶ関ランプから首都高に入り、3号渋谷線を経て東名高速に入ります。
首都高の渋谷ランプの先の大橋JCT辺りで渋滞した他はスムーズに走ってましたよ~
東名江田バス停では1人僕の隣の席に座って来ました。
そして深夜の東名高速を南下して行きます。
一時間半程走ったでしょうか?
足柄SAに到着です♪
バスを降りると、なんだか非常に暖かいんですよね~
建物の周りには雪がびっちりと残ってましたね。
建物も大きく売店やフードコーナーなど設備が充実してましたよ♪
売店をうろうろしてると…

静岡茶コーラって言うのを見付けたので買って見ました。
お茶の味はほとんど無くコーラって感じでしたね。
さっぱりした味でしたね♪
それじゃ20分間の休憩を経て足柄SAを出発したいと思います♪
再び深夜の東名高速をひた走ります。
車内灯も消灯となり僕も再び眠りに就きました。
渋滞も無く順調に走り…
約2時間程走りましたかね?
運転手さんが東京駅を出発した時と違う人だったので、おそらく静岡ICで交代したんでしょうね?
今度は浜名湖SAで休憩です。

ここもかなり広いSAでした。
このSAもトラックなどが足柄SA程じゃ無いけどそこそこ止まってましたよ。
売店など建物の中は深夜のせいかまばらでしたね。
その売店を覗いてみると…

「三ヶ日ミカンのなまとろりん」って言うプリンを見付けたので買って食べてみたいと思います♪
う~ん…
やっぱりプリンらしく濃厚な味でかつ、ほのかなみかんのさっぱりした味がとてもマッチしてました。
それじゃバスに乗る前に今回お世話になってるバスは…

JR東海バス(三菱ふそう.エアロエース)のバスでした。

前回も今年度製(2013年式)の新車だったけど今回も2013年式の新型のバスでしたね♪
きっと青春ドリームなごや号専用のバスなんでしょうね?
って言うか最近JR東海バスはこのバスをよく見る様になりましたよね~?
さて…
バスに乗り込んだ所で20分間の休憩を経て浜名湖SAを出発したいと思います♪
再び深夜の東名高速を走り、浜名湖SAを出発すると静岡県~愛知県に入り名古屋ICで東名高速を降りて、地下鉄徳重~野並と乗客を2~3人程降ろしながら金山駅ではやはりターミナルのせいか半数近くの人が降りて行きました。
そしてすっかり夜も明けて都会の喧騒が始まる6時半過ぎ…

約10分程早めの到着で名古屋駅新幹線口(太閣通り口)に到着しました♪
僕を含めて残ったバス車内の人達は、トランクから荷物を取り出して三々五々に散って行くのでした…
Android携帯からの投稿