それじゃ…
静岡鉄道の撮影も終わり東京へ帰るとしますか~?
行きは東京駅からダイレクトに静岡駅まで来たけど、帰りは時間的に東京駅行きのバスが無いので、新静岡のバスターミナルから新宿駅東口行きのバスに乗ります。
しづてつの新静岡駅の隣の新静岡バスターミナルに向かいます♪
6番乗り場から発車する駿府ライナー号に乗ります。
出発まで少し時間があるのでバスの車内で食べる食料を買いにコンビニへ行きます。
再びバスが入って来る20分前位に新静岡駅バスターミナル6番乗り場に着きました♪
発車5分程前に…
新宿駅東口行きのバスがやって来ました~
約5~6人程の人が待ってました♪
このバスはこの新静岡バスターミナルが始発じゃなく手前の静岡駅が始発なので2~3人程の人がすでに乗ってましたよ~
それじゃ…
16時35分発新静岡バスターミナルを出発したいと思います♪
新静岡バスターミナルを出発すると、三松~沓谷~古庄~瀬名川西~大内観音入口~押切の順に乗車扱いを行って行きます。
そ~ですねぇ…
古庄バス停辺りまでは高中のビルなど賑やかな街を見ながら走るけど、徐々に家々などの小さな建物などが目立って来ますね~
だいぶ郊外っぽくなって来ましたね~
その間のバス停からも数人程乗って来て車内も半数程が埋まりましたね~
先程の東名ハイウェイバスと違い、駿府ライナーは静岡市内の主な停留所に止まって行き、清水ICから東名高速に入ります。
丁度、清水ICに入る頃には日がすっかり傾いて日が沈む寸前でしたね。
運転手さんの放送で途中で休日のために渋滞が予想されるとの事で…
一応19時42分、新宿駅東口に到着なんだけど…
まぁ無理でしょうね~?
まぁ~焦らずゆっくり帰りましょ♪
夜もすっかり暗くなった東名高速を富士IC~沼津IC~裾野IC~御殿場ICとひたすら北上して行きます。
先程の興津や由比から見る駿河湾も真っ暗闇の中でした…
1時間半程走ったかな~?
足柄SAに到着します♪
休憩の間に売店でちょっと買い物を…
イルミネーションが煌々として明るかったですね~
この足柄SAはコンビニやファーストフード、レストラン、しまいには足柄湯って言う入浴、宿泊施設まであるんですよ~!!
もう無いものは無い!!
って感じですよね~(笑)
それじゃ…
今回お世話になってるバスは…
JRバス関東(日産ディーゼル.スペースウィアロー)のバスでした。
日産はバスの製造を止めちゃったからこれから貴重になって来ますよ~
って言う割りにはJRバス関東のバスに乗る時はよくこのバスに当たりますね~
それでは10分間の休憩を経て足柄SAを出発したいと思います♪
さて…
足柄SAを出発して…
しばらく走ると運転手さんの放送の通りに渋滞が始まりましたね~
大井松田IC付近でしょうか?
まぁ~
休日の行楽帰りだから仕方が無いですね(涙)
渋滞は横浜町田ICまで25㎞との事です…
顔を出して前方を見てみると、果てしなく続く煌々としたテールライトの列が凄かったですね。
渋滞のメッカとも言える厚木IC付近を中心に大和トンネルの辺りまで続いてましたね~
大和トンネル付近から徐々に渋滞が解消されて横浜町田IC付近から順調に走らせてましたよ~
途中、東名江田で降車扱いを行います。
東名江田バス停では1人降りて行きました。
やはり順調に走り東京料金所を通過して東名高速から首都高に入って行きます。
首都高の用賀料金所を通過してすぐに用賀PAに入ります♪
用賀PAでは2人程降りて行きました~
最寄りの用賀駅で東急田園都市線に乗り換えられるとの事なので東急田園都市線に乗り換えるんでしょうね?
そして用賀PAから再び本線に合流してしばらく首都高を走ります。
池尻大橋ランプで首都高を出て、池尻大橋バス停では3~4人程降りて行きました~
一般道(山手通り~靖国通り)を走って、明かりが煌々とする新宿の街を通ると
一時間遅れで新宿駅東口に到着するのでした~
Android携帯からの投稿