江戸川サイクリングロード(武蔵野の路水元.柴又~葛西コース)その3日曜日復路編その2 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

それじゃ…

お腹も満腹になった所で出発するとしますか~?  

って言うか時間が遅かったせいかコンビニにはお弁当が3~4個しか置いておらず、レパートリーが無かったのが残念でした(泣)

それじゃ…

お昼ご飯を食べていた18km地点を出発したいと思います♪

まず…

先程、朝スタートした新葛飾橋をくぐり、坂を上がって右側に東京の水の金町浄水場、その先に寅さん記念館や矢切の渡しなどか見えて来ます。

北総線の鉄橋をくぐりしばらく走ると、葛飾区から江戸川区に入ります。

左側には再び広大な野球場やサッカーグランドが広がって来ますね?

やはりチームの選手達が練習の真っ最中でした…

今日(日曜日)はどの野球場やサッカーグランドも埋まっていて、どこでも練習する姿が見られました。

右側を見ると…

小岩の街並みが広がって来ます。

やはり下町の雰囲気を感じる密集した建物がたくさん建ち並んでました。

右へカーブすると、徐々に左側には市川の街並みが近付いて来ます。

背の高いマンションなどが目立ちますね?

そしてぐんぐん自転車を走らせると、京成線と総武線の鉄橋、そして市川橋をくぐります。

ここでも2~3面の大きな野球場が広がって来ますね♪

再び堤防に上がると道幅が広がり、走りやすくなりますね?

やはりこの辺りもジョギングを楽しんでる人、ウォーキングなどをやってる人など、たくさん見かけました。

市川橋から2km程走ると…

再び広くなった江戸川が寄り添って来るのが見られました♪

空もスッキリとしていたので江戸川も青々としていました~

そして京葉道路の橋梁をくぐると、篠崎ポニーランドがあります♪

やっぱり馬は見られませんでした(涙)

その代わり…

なんかそれらしき臭いが…

ついさっきまでいたんですかね~?

左側を覗くと…

きれいでカラフルなコスモスがたくさん咲いてました~♪

そして、その先に江戸川と旧江戸川の分かれ目の江戸川水門があります。

江戸川はこの先左側に進み行徳の河口へ向かいます♪

僕はそのまま直進して、旧江戸川の方へ進みます。

旧江戸川も川幅が広いですね~?

右側の篠崎の街並みは真新しい建物がたくさん見られるけど、対岸の行徳の街は結構家が密集してますね?

この旧江戸川の自転車道はとても車幅が狭く特に神経を使う路ですね?

ゆっくり対向の人に気を付けて走ると…

今井橋が近付いて来ます。

陽もだいぶ傾いて来ましたね~?

川面に反射する光がとてもきれいでしたよ~

何故かこの辺りはクルーザーが沢山停留してましたね♪

造船所が数ヵ所見受けられました♪

そしてのんびり走りながら右側に交通公園を見ると…

ちびっこ達の姿がたくさん見られました♪

かなり混雑してる様でしたよ~

サイクルモノレールも1台ずつ人が乗ってるのを見受けられました♪

そんな様子を見ながら走ると…

新しい瑞穂大橋を渡ります。

すぐ隣には今井水門があり、ここから新中川が分岐して行きます。

そして引き続き旧江戸川沿いにのんびり走ると、新川水門をぐるっと囲む様に走ると…

屋形船や釣り船が列を成してるのが見られます♪

するとゴールの浦安橋が見えて来るのでした~

僕はこの浦安橋で「武蔵野の路.葛西コース」を出ます…







Android携帯からの投稿