荒川河川敷(0㎞~30㎞)その4-1日曜日午前中編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

今朝(日曜日)は目が覚めたら爽やかな青空…

までは行かないけどいい天気でしたよ~

今日は久し振りのサイクリングに出掛けたいと思います♪

久し振りなのでもう一度荒川までのルートを…

中央区の仕事場から永代通りを走り永代橋を渡って葛西橋通りを走り、葛西橋に向かいます。

葛西橋の脇から河川敷道路に入って一旦河口に向かい引き返して北上します♪

今日の荒川は曇りがちなものの多少の薄日がさしていて雲の間から真っ青な青空が覗きこめました。

荒川ロックゲートや船堀橋付近までは結構まばらだったものの、今朝はかなり人が出てますね~

小松川橋をくぐると右側の野球場は早速練習の準備を行ってるチームが見られました。

この河川敷道路を走ってると、やはりサイクリストの人々やジョギングを楽しんでる人達も目立ってました♪

平井大橋をくぐると…

真っ青な青空…

とまでは行かないけどすっきりしたグリーンの芝生と真っ白な空が溶け込んでる様でした♪

この先の木根川橋付近のサッカーグランドではまだまだ練習は始まって無かったみたいですね?

四ツ木橋~堀切橋と快調に自転車を漕いで行きます。

上を走る首都高の堀切JCT周辺も順調の様ですね?

この堀切橋をくぐった先辺りからですかね~?

河川敷道路もかなり賑わって来ましたよ~

サッカーや野球チームのユニフォームを着た選手達がぞろぞろ歩いて行く姿が目に付きました♪

西新井橋~扇大橋付近では特にジョギングを楽しんでる人が目立ちましたよ~

その扇大橋付近のサッカーグランドでは何か試合が行われていた様で堤防には応援に来ている父母の方々がたくさんいました♪

扇大橋をくぐって再び静粛さが戻って来ると、江北橋をくぐります♪

でも今日は結構自転車に乗ってる人が目立ちますよ~

緑地帯の新田わくわく水辺広場を見ると、早速散歩を楽しんでる人や日光浴を楽しんでる人など数々いました♪

ベンチはほぼ埋まってましたね…

鹿浜橋をくぐると、東京都民ゴルフ場が広がって来ますが、数人の人達がラウンドを楽しんでる他はあまり見かけませんでしたね~

その東京都民ゴルフ場を見ながらキッツい坂を上がると…

岩淵水門が現れて来ます。

今日はここを通過する時、びっくりする様にサイクリストの人達がたくさん休憩してました…

通りで今日は自転車に乗ってる人が多いと思った訳ですね?

さて…

その沢山のサイクリストの人達が休んでるのを横目に対岸の川口のマンション群を見ながら坂を下りて新荒川大橋をくぐると再び静粛さが戻って来ました~

右側の木々の向こうには赤羽ゴルフ場が広がって来ます♪

送迎の車が行き交ってたけど、時間が早い?せいかラウンドを楽しんでる人達はあまりいませんでしたね…

戸田橋の横のサッカーグランドでは何か大会みたいなのが行われていた様ですね?

テントが横にずらりと張られてました。

って言うか、ここまで来て大体のグラウンドでは試合をしてましたよ~

夏季大会か何かですかね~?

まっ!!

戸田橋の先の野球場でも野球の試合をやってる様でしたね♪

駐車場に止める車の往来が特に激しかったですね~

笹目橋をくぐると埼玉県に入ります。

やはり相変わらず埼玉県に入ると雰囲気が変わって来ますね?

幸魂大橋手前の東練馬リトルシニアリーグの練習場でも、何かの大会が行われてました♪

選手も応援してる父母の方々も白熱してました。

その幸魂大橋を渡って緩~い坂を上がると…

朝霞水門がで~んと構えてる姿が見られました。

ここでも数人のサイクリストの人達が休んでるのを目にしましたね♪

日陰でちょうど良さそうですね?

その先の朝霞パブリックゴルフ場を見ながら再び坂を下りて快調に走ると、秋ヶ瀬橋が近付いて来ました~

今日(日曜日)も秋ヶ瀬橋から見る田園風景は一面青々としていてとてもきれいでした♪

秋ヶ瀬橋を出るとすぐ秋ヶ瀬公園の折り返し地点に到着…

って言いたい所だけど今日は公園の中まで入ってみたいと思います♪

木々に挟まれた道路は、暑いのは変わらないけど清涼感がある感じで森林浴っぽかったですね~

秋ヶ瀬公園の入口から大体1.5km程走った「ミドリシジミ」駐車場を折り返し地点にしたいと思います♪

さて…

休憩もそこそこに再び清砂大橋へ引き返しましょう…

再び緑たっぷりの木々に囲まれた道路を秋ヶ瀬公園の出口へ向かいます♪

走っていてもとても気持ちがいいものですよ~

秋ヶ瀬公園を出て再び秋ヶ瀬橋を渡って河川敷道路に入ります。

朝霞パブリックゴルフ場付近を走ってると、堤防の芝生とその上の雲の隙間から覗く青空がとっても素敵でした♪

そしてキッツい坂を上がると先程の朝霞水門が見えてきます。

やはり先程と同様に数人の人達が休憩してましたね。

幸魂大橋をくぐるまで堤防の上を走るために荒川の流れを見下ろす様に見えて来ます。

坂を下りた東練馬リトルシニアリーグの試合はまだまだ真っ最中でした…

その先の笹目橋をくぐって再び東京都に戻って来ました~

今の所向かい風も無く順調に走ってますね~

やはり広がる野球場では試合みたいなのが行われてました。

戸田橋の横のサッカーグランドでも同じく大会の様なのが行われてました♪

しかし…

相変わらずこの辺りは水溜まりがたくさんありますね~?

せっかく自転車の整備をやったのに(泣)

水の泡ですね~(涙)

リュックも泥で汚れてしまいました…

まっ!!

そんな事行っても始まらないので先に進みましょ♪

再び左側の木々の向こう側には赤羽ゴルフ場が広がって来ます。

徐々に新荒川大橋が近付いて来ました~

新荒川大橋をくぐると、キッツい坂を上がります(泣)

助走を行っておいたのでなんとかトップギアで坂の上までたどり着けました♪

真っ正面には岩淵水門が近付いて来ますね?

岩淵水門ではやはりまだ沢山のサイクリストの人達が休憩してましたね♪

再び坂を下りて東京都民ゴルフ場を左に見ながら走ります。

鹿浜橋をくぐると、江北橋の手前まで緑地帯の
新田わくわく水辺広場が広がって来ます。

大きな広場があったり、小さな池の周りを木の遊歩道が囲ってます。

まるでプチ尾瀬って感じですかね(笑)

やはり大きな広場では日光浴を楽しんでる人々や、親子で遊んでる姿が見られました♪

江北橋をくぐると、すこしずつ賑やかになって来ますね?

扇大橋付近では先程のサッカーの大会?がまだ行われてました♪

この辺りから西新井橋~千住新橋付近までかなり賑わってましたね。

ジョギングを楽しんでる人達もそうですが、やはり自転車の往来が激しかったですね。

堀切橋を通過した辺りからやはりじわじわと向かい風が出て来ましたね(涙)

今の所は四ツ木橋~木根川橋~平井大橋とトップギアのままで何とか走ってます。

平井大橋付近から見た空はシャープな感じでなんだか吸い込まれて行きそうな雰囲気でした♪

小松川橋や船堀橋付近では長~く伸びきった草木を見ながら、スピードも緩まりつつも順調に走って行きながら荒川ロックゲートに到達しました。

やはりここでも休んでる人を数人程見かけました。

日陰がたくさんありましたね~

緩~いカーブを走りながら葛西橋が近付いて来て、くぐると左側に先程写真を撮った荒川が寄り添って来ます。

階段状の堤防ではびっくりした事に沢山の人達が日光浴を楽しんでました♪

ほとんどベンチが埋まってたんじゃないですかね?

さて…
その先の清砂大橋をくぐったら、お腹も空腹なのでそろそろお昼ご飯にしたいと思います♪







Android携帯からの投稿