秩父散策 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…西武秩父駅の改札を出るとお土産屋さんや食堂などが並ぶ仲見世通りを物色しながらのんびり歩きます♪

この秩父は、4月は羊山公園の芝桜…12月は秩父夜祭りで大変な賑わいを見せるそうですよ。

今日はシーズンオフのせいか閑散としてましたね。

仲見世通りを抜けて、秩父鉄道の御花畑駅を見ながら東町商店街をてくてく歩きます。

どうやらこの商店街の建物は、重要文化財に指定されてる建物ばかりで、レトロなふいんきを味わえました!!

商店街を抜けた所に秩父神社の入口がありました。

さっそく中に入り境内まで進むと…

立派な境内でした!!

お参りをしておみくじを引いて…

あぃたた~(涙)凶を引いてしまいました(泣)

それからもう少し歩いた所に、秩父鉄道の秩父駅があります。

ここにもお土産屋さんがあったので見てまわる事に…

このお土産屋さんの二階に、春夏秋冬って言うレストランがあったので入る事に…

何て言うメニューか忘れてしまったけど、おいもの天ぷらにお味噌で和えた物でした。

甘い味噌の味とおいもがマッチしていて美味しかったですよ!!

それと、ソースカツ重です!!

ご飯の上にのってるのは、カツだけじゃないんです!!

かぼちゃや玉ねぎやえのきなどの野菜もたくさんのってました。

〆の(笑)カツはと言うと…脂身があまり無くこれ…もしかしてヒレカツかな?

結構さっぱりしてましたよ。

使ってるお肉は、秩父豚出そうでお肉だけじゃなく野菜、お米なども秩父産にこだわってるみたいですよ。

ソースカツ重だけあってソースがたっぷりでソース味がきいてました。

とっても美味しいかったです!!

やっぱり秩父もまだまだいい所がたくさんありますね?

奥が深いです…






Android携帯からの投稿