荒川河川敷(0㎞~20㎞)その2-1土曜日午前中編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

今週も土曜日がやって来ました~

今朝も目が覚めたら眩しいくらいのとってもいい天気♪

GW以来週末はずっと天気に恵まれてますよね~?

このいい天気はいつまで続くんでしょうか?

梅雨入りもすぐそこまで近付いてるんですけどね~

それじゃ…

話を本題に戻して、今日も新砂の河口からスタートしたいと思います♪

今日の荒川も穏やかでとても静かな感じでしたね♪

あの木曜日の大雨で河川が増水してると思ったけど、そうでも無かった見たいですね?

今日は土曜日のせいか?

それともまだ朝が早いせいか人もまばらであまり見かけませんでしたね…

迫力ある荒川ロックゲートの建物も、周りは通過して行く人ばかりで静かな佇まいって感じでしたね♪

今の所はあの向かい風も無く順調ですよ~

小松川橋付近を走ると、大きな野球場が広がって来るけど、グランドでは練習の準備をしたり早速練習を始めてるチームなどそれぞれでした。

平井大橋~木根川橋~新四ツ木橋~四ツ木橋~堀切橋と、野球やサッカーチームの選手が練習をする姿や、これから練習を始める所など数々見られました♪

こちら側の河川敷道路は、だいたい同じサイクリストの人達やジョギングを楽しんでる人など数々の人達とすれ違いました。

やはり堀切橋~千住新橋~西新井橋~扇大橋にかけては広場を整備する工事なんでしょうね?

更地になっていたり西新井橋付近ではショベルカーが大活躍でした。

江北橋をくぐった先の新田わくわく水辺広場はとても広くて大きく、とても緑が濃い感じがしますね♪

とてもいい天気のせいか所々にある木々と真っ青な空がとてもマッチしてました♪

やはり時間が早いせいか、人が入ってるのを見かけませんでした。

そして鹿浜橋をくぐると右側に緑豊かな都民ゴルフ場が見えてきます。

今回はラウンドを楽しんでる人はまだ見なかったですね~

その大きな都民ゴルフ場を見ながら走ると…

折り返し地点の岩淵水門に到着します。

普段はこの水門のゲートの前で休憩してるサイクリストの人達をかなり見るんですけど、今回は1人いる程度でみんな通過してました。

少し休憩して、再び江戸川区清新町の河口に戻りたいと思います♪

前回と同じルートで再び左側に都民ゴルフ場を見ながら先の環七通りの鹿浜橋を渡って左岸を走ります。

鹿浜橋を下りた所に野球場があるものの、その先は相変わらずとても静かな道でしたね♪

この先、扇大橋~西新井橋~千住新橋~堀切橋と通過して行きますが、時間帯のせいか少しずつですが人が出て来てる様ですね?

ちょっと影になってしまったんだけど、この西新井橋の辺りも緑が濃くちょっと都会とかけ離れた感じの道を走ります。

所々に広がる野球場はもうすでにチームの選手が練習を始めていて、この辺りは賑わいを見せてました。

木根川橋を通過して首都高の葛飾ハーフ橋をくぐると、再び辺りが静まり返り様相が変わって来ますね?

この平井大橋付近まで向かい風が多少あるものの順調に走って来たけど、小松川橋辺りから徐々に強くなって来ましたよ~

やっぱり海風なんですかね~?

ペダルを漕ぐ力が徐々に強くなって来ると…

江戸川区清新町の折り返し地点に到着します♪

休憩も程々にさっさと折り返します。

向きを変えた途端…

追い風で順調に走る事が出来ました。

再び、静粛路を葛西橋~船堀橋~小松川橋~平井大橋と進めて行きます。

たまに5~6人程のサイクリング集団とすれ違う程度で快調に走る事が出来ました。

首都高の葛飾ハーフ橋をくぐって再び野球場やサッカーグランドなど現れて、河川敷道路も賑やかになって来ますね♪

まだ10時半頃なんだけど…

練習か試合を終えて?

帰って行く様子が伺えますね?

この先、堀切橋の先までグランドが続きますが風も無く快調に走る事が出来ました。

この千住新橋付近も結構緑が濃いですね?

左側の木々を挟んで散歩道みたいなのがありました。

荒川へ抜けて行くんですかね~?

この先、西新井橋~扇大橋~江北橋とほぼ直線になっていて、この辺りもすれ違う人もまばらでたまにジョギングをしてる人とすれ違うくらいでした。

そして鹿浜橋をくぐると、折り返し地点の足立区鹿浜の都市農業公園に到着します。

自転車のラックには今時のロードバイクがたくさん立て掛けており、僕の大昔のマウンテンバイクを立て掛けるのはちょっと恥ずかしかったかな(汗)

売店前の広場ではたくさんのサイクリストの人達が休憩してました♪

さて…

休憩もそこそこに午前中最後の1本へ向かいたいと思います♪

都市農業公園を出たら、すぐに鹿浜橋を渡ります。

鹿浜橋から河川敷道路に下りると、朝よりも人は出てるもののやはり土曜日とあってか、まばらでしたね…

左側の木々がたくさん立ち並ぶ新田わくわく水辺広場を見ながら、ちょっとキッツイ坂を上がり江北橋をくぐります。

やはり向きを変えた途端…

向かい風が出てきましたね?

扇大橋~西新井橋~千住新橋を通過中きれいな舗装路と同時に先程広場の工事をしてた所ですが、まだ工事のたけなわでした。

堀切橋付近ではラクロスの練習風景が見られました♪

この堀切橋だけの練習風景なので結構目立ちましたよ~

この先、木根川橋辺りからですかね~

じわじわと向かい風がキッツくなって来ましたね(汗)

平井大橋付近の広場ではちょっとラインがかった芝生がきれいで向こうの青空ととてもマッチしてました♪

この先小松川橋~船堀橋~葛西橋~清砂大橋と南下して行きます。

いゃ~

やはり河口に向かうに連れて向かい風が強くなって来ますね~(泣)

仕方が無いのでギアを1段落としました…

船堀橋辺りではジョギングを楽しんでる人、それからローラーブレードを漕いでる人を見かけました。

上手に漕いでましたよ~

荒川ロックゲートを通過して左側にテニスコートを見ながら、向かい風に負けじと自転車を走らせてると、葛西橋が見えて来ます。

葛西橋をくぐって再びキッツい坂を上がると…

たくさんのきれいな花を見ながら、穏やかな荒川の流れを見ながらすぐ先の清砂大橋に到着します。

この清砂大橋でお昼ご飯の買い物のために一旦荒川河川敷を出ます♪











Android携帯からの投稿