2017年三島散策 5 桑の木から枇杷

 

柿田川公園には榎が多い。ドキドキ

 

「エノキ」……「木」偏に「夏」と書く、つまり夏の木!晴れ

人名などではよく見るけれど、実際エノキは見たことがなかった。ショボーン(あるのかもしれないけれど、わかっていなかった。汗

柿田川公園でやっとエノキを堪能できた!クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

枝をぐわんぐわん広げた大きな木になるんだね。

エノキの周りが緑色に光って見えるようだった。キラキラキラキラキラキラ

なんだか、とても神秘的。キラキラキラキラキラキラ

 

どうやら枝にびっしりと苔が生えているようなのだが、

まるで緑色のビロードを纏っているようである。キラキラキラキラキラキラ

 

第二展望台の湧き間に目も心も洗われた心持ちなので、キラキラ

もう見るものいちいち、美しくほの眩しく見えてきてしまう。ラブキラキラキラキラキラキラ

 

榎は「江戸時代には街道の一里塚として植えられた」という。びっくり

なぜに榎だったのか?!?

目印になるくらいだから、群生しない木なのだろうか?!?

ともかく榎もとてもいい木であるね。ニヤリ

 

橙褐色の実は食べられるらしい。甘いらしい。食べてみたいなぁ。秘密ニヤニヤ

 

 

 

第二展望台だけでもう清らかな水に満足しきってしまったのだが、

折角なので、第一展望台にも降りてみた。

 

ここにも湧き間らしきものが見受けられるが、第二展望台ほどの青さも深さもなく、

水量も乏しく見え、あせる

 

同じ柿田川でも場所によってイメージが随分違うものであった。ねー

 

それでも、ここも水底が透けて見えてはいた。キラキラ

 

展望台のそばに桑の木が。!!

 

実際の桑の木を知らずに育った私は、ショボーン

「桑の葉=蚕のえさ」、「桑の実=鈴木三重吉」くらいしか思いつかない。ガックリ

が、桑の赤い実はとても美味しくて、子供たちは口も手もまっかに染めながら、桑の実をとって食べるのだ……という話を聞いたことがあって、

そんな“子供時代”は憧れだった。ラブ

木になっている桑の実を摘んで食べたら、どんなに美味しいだろう。ドキドキ

随分“大人”になってしまった今でも、なんとか桑の実を食べるチャンスがないものか……と願っているのだが、いまだにない。ガックリ

 

が、今、目の前に立派な桑の木だ!チョキ

ひかも、実らしきものが出来始めている!(一瞬虫かとも思ったが。)クラッカー

 

まだ青くて食べられそうにないが、ガックリ

桑の木だ♪ 桑の実だ♪ と嬉しくなって見つめていたら、ラブラブ

!!むむむ? 

桑の木に異変が起こっていた。ポーン

 

桑の木に桑の葉ではない葉が生えているじゃ、あーりませんかっ!滝汗

戸惑っていたら、

第一展望台でなにやら店仕舞い(?)をしていた男性が、

あれは枇杷の葉だと教えてくださった。

桑の木から枇杷の葉!ゲッソリ

どうやら小鳥が種を置いていった(糞していった?)らしい?

なるほど、見れば見るほど、枇杷の葉だ。サーチ

この木はやがて桑の実と枇杷の実が両方生るようになるのかしら?照れ

 

時期さえあえば、柿田川公園で、

桑の実も枇杷の実も榎の実も食べられるかな?ラブラブ イヤ、ダメカ禁止

(公共の公園内のものは食べてはいけないのか?……最近、公園の躑躅の蜜を吸ったらだめとか問題になっていたよね?あせる

 

ちぇ……えーん

 

ツバメかと思って必死でシャッターを切ったが、

もしかしてアオジ? いや、マヒワ?滝汗

 

とうとうカワセミには会えずじまいで、柿田川公園を後にしたのであった。ぐすん

                  つづく