2015年四国の旅

1月下旬に、香川県の川鶴酒造さんを見学するツアーに参加させてもらったときの日記です。毎度のことながら、だらだら更新する予定なり。
  




15 高知の酒とうまいもん

高知をほんの数十分歩いているだけで、しきりと目に付いた
たっすいがは、いかん!」というキリンビールのキャッチコピー。( ´艸`)

たっすいがは、いかんぜよ


どういう意味?と気になって仕方ない。ラブラブ

友がスマホですぐ検索。サクッとヒット。携帯

『たすい』とは、土佐弁で、『弱々しい・張り合いがない・手ごたえがない。』の意味。」

だとか。Σ(・ω・ノ)ノ!

薄い弱々しいビールは、ダメ! パンチ!ってことらしい。にひひ


TAN-SU 高知県の魅力発信プロジェクト」によると、

高知県の一人当たりのビール消費量が年間81リットル!!」で、
日本一」(2008年調べ)

とな!Σ(=°ω°=;ノ)ノ


日本酒をがぶがぶ飲みそうなのに、ビールをそんなに飲んでいるの?と意外であった。あせる



後日ググッたら、

都道府県格付け研究所」では、

「一人当たりのビールの消費量」、1位東京、2位大阪、3位新潟、4位京都で、高知は24.06リットルで、5位となっていた。∑(-x-;)
(何年の調べか、誰が調べたのか、不詳。┐( ̄ヘ ̄)┌)


調査する側の調べ方によって、随分消費量と順位が変わってくるようので、よくわからないが、あせる

とにかくガツン!とくるビールを高知の人が好んで飲むことには、想像にかたくないよね。アップ
事実、飲み屋さんに入っても、ビールを飲んでいる人が多かった。ビール



食いしん坊の友と、まずは「ひろめ市場」をチェック。(-_☆)

ひろめ市場


高知では、鰹のタタキが名物だが、「わらで焼く」「炭火で焼く」と、
その焼き方にもアピールが。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

藁焼き


芋ケンピも名物で、芋ケンピも各種あり、芋ケンピで塔まで作られていた。エッフェル塔Σ(・ω・ノ)ノ!

芋ケンピタワー

芋ケンピは、JR高知駅の脇の土産物屋さん内にある、
芋ケンピ作り実演付きの芋ケンピ屋さんで、出来立て芋ケンピをゲットすることも出来る。チョキ



高知入りした晩、居酒屋で高知の食を堪能したものの、
このひろめ市場に入りなおし、飲み直し。にひひ

ひろめ市場の中には、フードコートのようになっているところがあって、
周りに並んだ店から、好きなものを買ってきて、テーブルで食べることが出来る。チョキ
テーブルには番号が付いているから、自分の席を決めてお店に告げれば、
料理が出来たら運んでもらうこともできる。チョキ


同じテーブルになったご婦人の二人連れは、70をゆうに過ぎて見えたが、仕事の合間だといって、昼間からビールをあおっておられた。カッコイイ!о(ж>▽<)y ☆

家族連れあり、カップルあり、一人飲みあり、食事だけ、あり。
好き勝手に食べて飲める。チョキ

中でも感動したのは、「やいろ亭」の鰹の塩タタキ

やいろ亭


外側がまだほんわか温かくて、温泉
この鰹の一切れを一口パクリとすると、
ひと嚙みした途端に、
にっこ~!と自分の顔が緩むのがわかった。(=⌒▽⌒=)

笑っちゃうの。美味しくて、ほっぺが笑っちゃうの!о(ж>▽<)y ☆
二日酔いなんて、綺麗にふっとんでしまったわ。アップ

鰹の塩タタキ


埼玉の我が家の近所のスーパーやデパ地下で手に入る鰹のタタキとは、まるで別物!

なんで、こんなに幸せになるの?ラブラブ って不思議なくらい、
にっこりが止まらなくなる鰹の塩タタキ!ヾ(@^(∞)^@)ノ
まっこと、うまいぜよ!ドキドキ


思わず、翌日も、帰る前にもう一回立ち寄って食べちゃいました。
そして、やはり、一切れ口に含んだ途端に、にっこー!って笑っちゃった。(=⌒▽⌒=)


付け合せの“レモン”がちょっと変わっていて、レモンというより、ネーブルとレモンを足して割ったような柑橘類だったけれど、
地元の人にお聞きしたら、「レモンよ」と教えてくださった。ホントカ?汗



鰹の塩タタキには、やっぱり日本酒よねー。(´0ノ`*)

日本酒

久礼(クレ)」、「豊の梅」、
うまいんじゃき!ジャキジャキジャキо(ж>▽<)y ☆ラブラブ


「亀泉」も「司牡丹」もうまうまじゃきジャキジャキ……

亀泉

司牡丹

旅の空、昼間っから飲める幸せ♡(///∇//)


鰹のタタキを出しているお店は他にもあり、こじゃんと旨いものがありそうで、
今度はそちらも試してみたい♡ラブラブ


肉まんもうまうまじゃき!売れ切れ必至ぜよ。

肉まん



実質たった1泊2日しか高知では時間がなかったので、味わえるものも限られてしまったがぜよ。
また訪れたい高知ぜよゼヨゼヨゼヨ。



高知から帰ってから暫くは、「ぜよ」と「じゃき」が口をついて出る。
高知弁(?)にすると、何事も勢いがつく気がするがぜよゼヨゼヨゼヨо(ж>▽<)y ☆
我が家では「ぜよ蝉」と「じゃき蝉」がこじゃんち鳴いておるがじゃ。(←俄か高知ファン(●´ω`●)ゞ)


              つづく