3/7/9号線 - 高速バスターミナル駅:月光虹噴水、ナイトマーケット | CHAN'S ROAD 韓国ソウル電車旅行道案内「観光地、BTSスポット、ロケ地巡り情報」

CHAN'S ROAD 韓国ソウル電車旅行道案内「観光地、BTSスポット、ロケ地巡り情報」

韓国首都圏の電車旅行情報をご紹介します。
電車駅から徒歩で移動する道案内動画と共に
様々な詳細情報までお届けします。

◆住所

韓国語:서울특별시 서초구 잠원동 122-1

日本語:ソウル市 瑞草区 蚕院洞 122-1 

ソウルシ ソチョク チャムォンドン イルイイダシイル

英語 :122-1, Jamwon-dong, Seocho-gu, Seoul

◆最寄り電車駅情報

路線:3/7/9号線

駅のコード番号:339/734/923

駅のコード番号とは?詳細情報確認タッチ

 

駅名

韓国語:고속터미널

日本語:高速バスターミナル

英語:Express Bus Terminal

 

◆最寄り駅までの距離

約872メートル

(G4出口から徒歩約13分)

 

 

↑↑道案内動画クリック↑↑

 

 

 ◆利用時間

月光虹噴水

時期によって異なる

漢江事業本部のホームページ参考

月光虹噴水詳細ページへ移動

2020年は5月20日から開始予定

 

パムトッケビナイトマーケット

4月から毎週金、土曜日18:00~23:00

現在はコロナによって延期されている状態

詳細はナイトマーケットにホームページ参考

ナイトマーケット詳細ページへ移動

 

 

今回にご紹介する場所はバンポ大橋に

設置されている月光虹噴水とその付近で

行われるパムトッケビナイトマーケットです。

 

 

 

 

 

 

盤浦大橋月光虹噴水

(バンポデギョ・ダルビッムジゲブンス)

この噴水は世界で一番長い橋型噴水として

ギネスブックに登録されている名所です。

元々は4月から始まりますが、今年はご存知の

コロナの影響で少し延期されて5月20日から

開始されることになりました。

真夏の7月と8月には1日5回、その時期以外は

1日4回作動しています。

 

 

 

 

 

 

 

昼の12時に一回だけ作動されてからは

夕方の19時30分から30分ごとに作動されて

左か右の片方だけで行われます。

主に橋の右側から噴水が出る時が多いけど、

たまにはこの写真のように橋の左側から

噴水が出たりもするので確認が必要です。

どの方向で噴水が出るかに対する基準は

分かりませんし、情報もありませんでした。

 

月光虹噴水詳細ページへ移動

 

 

 

 

 

 

 

 

バンポデギョ付近で3月末から10月末まで

毎週金曜日と土曜日に夜市場が開かれます。

ソウルパムトッケビナイトマーケットという

タイトルで行われるこの夜市場はここだけではなく

東大門やヨイドなど色んな所で開かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは主にフードトラックと手作りアクセサリー、

小物を売ってるお店がずらいと並んで賑わって

活気あふれる楽しい市場です。

でも今年はコロナの影響で開催日程がまだ

決まってないのでホームページの更新を

チェックしながら待つしかありません。

 

ナイトマーケット詳細ページへ移動

 

 

 

 

 

すぐ隣にセビッソムがあるので、ついでに

見回ることをおすすめします。

 

この場所にへ行く方法は色々とありますが、

二つの方法をおすすめします。

 

1.徒歩

高速バスターミナル駅と繋がっている地下道を

通ってGO TO MALLのG4番出口から出て

真っ直ぐ歩くと徒歩13分程で到着できます。

 

 

 

2.シャトルバス

 

 

高速バスターミナル駅の6番出口の前に

セビッソムで運営しているシャトルバス乗り場が

あります。

 

シャトルバスのダイヤページ

 

無料シャトルバスで、セビッソムの近くで

行われるパムトッケビナイトマーケットに

行く時もシャトルバスを利用すると便利です。

 

より詳しい情報は前のバンポデギョの記事に

書いて置きましたので、ご参考ください。

 

バンポデギョ(セビッソム)の記事へ

 

高速バスターミナル駅のGO TO MALLで

買い物して夜にセビッソムを楽しむコースは

移動距離も近くて効率的だと思いますので、

一緒に回る計画を立ててみて下さいね。

 

GO TO MALLの記事へ

 

以上、「CHAN'S ROAD」でした。

聞きたいことなどがありましたら

お気軽にコメントして下さいね。

もしよろしければブログ、インスタのフォローと

Youtubeのチャンネル登録お願いいた致します。