第2期ヒューリック杯白玲戦が開幕しましたね。
昨日は、開幕式の司会を務めました。



式の前にwifiのパスワードを求めてうろうろしているとき、
髪がツヤツヤの美女から「福山さん!」と声をかけられ顔を上げると…、
藤田綾女流が降臨していました✨
もう何年ぶりか分からないくらい久々!
山田久美女流も降臨し✨
三人で写真を撮っていただきました^_^


ちなみに、5年前(!)に絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん」(講談社/作・中倉彰子/絵・福山知沙)を
藤田女流に差し上げたのですが、
なんといま4歳のお嬢さんの一番のお気に入りだそう😭!嬉しいです。
この写真の時はまだお子さんがいらっしゃらなかったのに大事に持っていてくれて、、、
(5年前の将棋イベントにて。)


まだまだコロナ禍の折、
開幕式は関係者のみの非常にシンプルなもの。
ヒューリック西浦会長と、将棋連盟佐藤会長のご挨拶のあと、
対局者への花束贈呈と記念写真、対局者の決意表明がありました。
対局者が退場し式の最後には、
立会人の佐藤天彦九段と大盤解説の中村太地七段が登壇し、
七番勝負の展望を語りました!

「棋風が違うのにかみ合っているのが面白い2人」と西山白玲と里見女流五冠の対局に期待を込めていらっしゃいました^_^


去年は9月初めに同じ会場で白玲戦開幕式がありました。
あのときは、着ようとしたワンピースのファスナーが着替え室で壊れてしまいました。。
そのワンピースの上部を中に折り込みスカートにして、
着てきたトップスと合わせて着て司会をしたのでした😂ホテルの方に針や糸を借りて😭

今年はちゃんと壊れないワンピースを持ってきて良かったです。



そんなことも思い出した開幕式でしたが、
今日は七番勝負の開幕です。
西山朋佳白玲と里見香奈女流五冠のご健闘をお祈りします!