Bonjourフランス  福山知沙です。


【Présentatrice à la cérémonie pour commémorer le gagnant de Shogi 】

昨日は渡辺明棋王の就位式でした。
お客様は入れず、乾杯や立食パーティーもなし。
YouTubeで式の模様を生配信するという新しい形式でした。


超過密日程の6月を終えられた渡辺明棋王。
お疲れの残るところもあるのでは、とも心配しておりましたが、
ご覧のとおり、いつもの溌剌とした表情です。
ファンの皆様の大切さを語る渡辺棋王、素敵でした。
コロナ禍で前夜祭や大盤解説会などのイベントが出来なくなったことに触れられ、
いかにファンの皆さまとの触れ合いで
元気をもらい支えられてきたかという思いを語られました。
「将棋界にとって苦しい時期が続くがどうにか乗り越えていきたい」とも。

新人ながら挑戦者となった本田奎五段については、
初手合いでデータがなかったけれども第三局、第四局あたりで相手のことが少しずつ分かってきた、とお話していました。

佐藤康光会長のご挨拶では、
渡辺棋王はとにかく防衛率が高い、というお話をお聞きできました。
それは、いま二つのタイトル戦を並行して戦われている(とくに棋聖戦は防衛戦なので)渡辺棋王へのエールにも感じられました。

棋王位8連覇となった渡辺棋王。
来期防衛すれば、自身のタイトル戦連覇記録に並びます。

今年の優勝杯は例年より重量があったようで、
「重い!(笑)」と笑っておられました。
これも8連覇の重みでしょうか。
花束も巨大でした!


式後は渡辺棋王を囲み、
関係者数人での短い懇談の時間もありました。

ご趣味のカーリングや野球、競馬やお着物のお話を伺えました。
もちろん6月の忙しかった日々のことも。


現在名人戦、棋聖戦と、二つのタイトル戦に並行して出場されている渡辺棋王。
本当にお忙しいなかのひとときでした。
7月もご多忙。どうかお体を大切に、駆け抜けて頂きたいです。



ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ
はじめてのしょうぎ絵本、
講談社より好評発売中です!

第一弾
作/中倉彰子、絵・キャラクター原案/福山知沙
それぞれの駒の特性を生かしたキャラクターたちが
冒険に出かけ、力を合わせて宝を手に入れます。


第二弾
作/中倉彰子、絵・キャラクター原案/福山知沙
将棋入門絵本です。
これ一冊で小さいお子様が将棋の駒の動き、
対局の流れをお話とともに学ぶことができます。