Bonjourフランス 福山知沙です。

【Un projet de jardinage 】

コロナ禍での新しいライフスタイルを考えました。

自宅の、三畳ほどのベランダを変身させる計画をしています。
ウッドデッキを取り付け、避難はしごを隠すところまで出来ました^_^


あまり広くはないベランダだけど花と緑に溢れたらどれだけ素敵だろう、と外出自粛中に夢を描き、

まずは全ての土台である、床からやっていこう、と設計図を作りました。
(我流、、、いちおう建築デザイナーの娘です)


Beforeはこんな感じ、殺風景!
これまで一切なににも利用したことのないスペースでした。



さて、IKEAのウッドデッキパネルを注文。
設計図によると27枚で足りそう。
IKEAのパネルは9枚でワンセットです。


まずは設計図を元に我がベランダに合うサイズにカットしました。
パネルの境目はプラスチックなのではさみでも切れます。

もしパネルの木のところを切りたければ
カッターであとをつけたりしてのこぎりで切れば
結構きれいに切れます。

この写真の一番下の辺のようなところ、ピッタリサイズにするには切った方がスッキリおさまります。

それと、
避難はしごの周りを避けるためにどうしてもカットが必要なところがありました。

それからベランダの端の目立たないスペース。
パネル27枚でやりくりするために細かく切り、
はめ込みました。見た目はいまひとつですが…。
鉢植えなどで隠すこともできるし、まあいいか。

ウッドデッキパネルがパズルのピースのように揃ったら、
次はベランダの勾配を調整しました。


ベランダには水を流すための勾配がついています。
ここにそのままウッドパネルを敷くと水平にならずあとでテーブルなどを置く時にガタガタしてしまうのが心配なので、
苦労するだろうけど水平にすることに。
避難はしごを囲むように。


まったく自己流なので正しいやり方なのかどうかはわかりませんが、
ゴム板とウッドパネルの端材、100均の工作板を使いました。


水平を測るには、グーグルで「水準器」と検索すると出てくるのでそれを使いました。

かなり根気がいる作業!

100均の板は始めから小さいサイズに切れているので
ちょこちょこ敷くのに便利です。
ただ、強度のために結局二枚重ねることにしたので
地味に費用がかさみました。


ちなみに、板にはあらかじめ防腐剤を塗装。
屋根の関係であまり雨は入ってこないベランダですが、
今後植物を置くと水やりで床が濡れます。
劣化を遅くするためには塗った方が良さそうです。
(デッキには完成後に塗装!)


1日2時間の作業(子供の昼寝中に行うため)。
少しずつやって…


全部敷き終わるには5日かかりました。

排水溝の部分は掃除しやすいようパネルを敷きませんでした。

続いては避難はしご隠し。
板にこのタイルシートを貼ろうと注文しました。
可愛いモロッコ柄!

板は自粛生活が明けてからホームセンターで購入。
ピッタリサイズを事前に計り、カットしてもらいました。

タイルシートの幅は
板より少し狭いので端に貼り合わせが生じます。

使っていくうちに多分角から剥がれるので、
隅金で補強。

四辺の真ん中にも。

タイルシートはフェイクだけど、
ポイントに本物の金属がつくとちょっとだけ全体が締まって見えるという効果も。


ネジを入れるところは70%ほどキリで穴をあけておき…

ネジをはめ込んでいきます。

完成です!

ベランダ点検の際、それからもちろん有事の際には簡単に取り外しができるよう、
固定はしていません。置くだけです。
これも自己流ですし、
風が吹き込むベランダの場合は板が飛ぶ可能性はあります。
(我が家の場合は床から60cmまではレンガ壁で風がこないのと、隠し板は厚さ9mmの合板で結構な重さがあり、ほとんどその可能性はないと判断しました)

何かもっとうまいやり方があるかもしれませんが
わたしはひとまずこれで満足しています!

まだまだ油断せずおうち生活を大切にしていく時期だと思うので、
心満たされるスペースが自宅にできるように、と思っています。

このあとは室外機周り、頑張っていきます^_^



追記…このあとどうなったのか、こちらをご覧ください!
ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

はじめてのしょうぎ絵本、
講談社より好評発売中です!

第一弾
作/中倉彰子、絵・キャラクター原案/福山知沙
それぞれの駒の特性を生かしたキャラクターたちが
冒険に出かけ、力を合わせて宝を手に入れます。


第二弾
作/中倉彰子、絵・キャラクター原案/福山知沙
将棋入門絵本です。
これ一冊で小さいお子様が将棋の駒の動き、
対局の流れをお話とともに学ぶことができます。