大阪でのトークショーの仕事が先日あったのですが、
それに合わせて家族も大阪まで来てくれて、
一泊し観光することになりました。(仕事の前日に突然思いつきで決めた)

普段大阪出張は日帰り。
仕事ながら行く頻度も高いことだし、
これまでは旅行をしようとはなかなか思わなかったのですが
今回はよし、行ってみよう!と。

大阪寿司が美味しい。
日帰りのときは持ち帰り用のを買って新幹線で食べていた大阪寿司。

さっぱりと酢でしめたネタが大人の味だし、見た目も上品。
鯖が特に美味しかったです。


わーい!道頓堀や!
10年ぶり、三度目の道頓堀ですが、
なぜか異様にテンションが上がってしまう場所。


かーにかにかにっと、かに道楽〜♪

今井さんであったかいおうどんを。
山椒多めで香りの良い七味唐辛子をお土産に買いました。



翌日も朝から活動。
大阪の地下鉄に乗れて嬉しい息子。

歴史建造物エリアへ。
大阪取引所。

大阪市中央公会堂。


大阪府立中之島図書館もとてもシックで素敵。


息子が写真を撮ってくれました!

中もまたクラシックでとても雰囲気が良かったです。


カフェもある。
中之島は文化の香りが高いエリアでした。
川もあって散歩も気持ちがいいですね。


さて、午前から梅田にいって串カツを。
息子が大好きな串カツ。
最近は「串カツの田中」が東京にもたくさんありますね。
子どもサービスが充実している田中さん。
息子はそのエンタメ性の高さに魅せられるうち、
串カツが大好きになっています。

今回大阪で行ったお店は
子ども向きではなく、大人の酒場でしたが、
美味しい串カツを無言で真剣に味わった息子。
私は昭和のBGMにいい気分になりながらハイボールをいただき至福の時でした。

さてせっかく大阪に来たのだから、粉物もいただきたい。
これはハシゴするしかない。
串カツ屋さんのならびのお好み焼きさんへ。
定番の豚玉を。
ソースべったり、青のりとおかかたっぷりで美味しかった〜!


ちょうどお昼頃に電車に乗り、今度は京都へ。
ずっと来てみたかった京都鉄道博物館です!


0系や500系、今はもう走っていない車両が所狭しと並んでいました。



わたしはヘッドマークを見るのが結構好き。

そして、子供の心を掴んで離さないプラレール展示コーナーも。

張り付いて離れない。
鉄道をたっぷり満喫しました。



夕方の新幹線に乗る前に京料理を。
駅構内のお店で京野菜や湯葉のお料理を堪能。
温かい椀もののお出汁のおいしさにもうっとりでした。

うーん、出張のおかげで、家族旅行が出来てしまった!
思いつきで決行した旅でしたが、大正解^ ^
本当に楽しかったな。