こんにちは音譜


クリスマスイブですねクリスマスツリー






さて昨日のお休み、


私はだいぶマニアックな場所に行ってきました。










福山知沙のブログ「C'est ma vie★Chisa」






埼玉県の吉見町というところにある


国指定史跡「吉見百穴」です。






今からおよそ1300年前のお墓だとされています。




岩山にボコボコ穴があいていて


ちょうど棺がおさまるくらいの大きさです。






福山知沙のブログ「C'est ma vie★Chisa」






こんな穴が200個以上も開いていたそう。




岩をトントン掘って棺の形にする。


1300年前にこんなにきれいにそんなものを作れたとは


驚きです。






ちなみに江戸時代くらいから


近所の人たちは「なんか不思議な穴があるなあ~」と


思っていたそうですが、


明治に発掘した時点ではフタがしまっていたということなので


本当に江戸時代の人が穴を見たのかどうかはわかりません。




発掘した坪井さんという明治当時の帝国大・大学院の院生だった人は、


「コロボックル人の住みかだったにちがいない」という説を


たてたそうですが、


現在は調査から、墓であったとされています。






ちなみにコロボックル人とは、仮説の古代人のこと。


小柄な人々だったとされているので


坪井さんは小さな穴を見て、


「こんなに小さいんじゃ、コロボックル人しか住めないなあ~」


と思ったそうです。




(このコロボックル人についておもしろいエピソードがあるので


興味がある方はこちら
を参照してください。)




岩山は上の方まで階段で上って見学できるのですが、


「スズメバチに注意!」


とか本気で書かれているので結構勇気がいりました。


でも上っていったら、頂上に小さい小屋があって


なぜか柚子を売っていて、


100円と安かったのでお正月用に買いました。




福山知沙のブログ「C'est ma vie★Chisa」-DVC00163.jpg



(自宅で撮影.。これで100円とは。)






ちなみにこの吉見百穴。


戦時中は軍需工場として使われ、


もともとあった穴を広げて、洞窟が張り巡らされています。




今、見学できるのは一部ですが、


全体図を見るとかなり迷路のようで


何か隠されていそうで恐ろしいです。




というか見学したときも、


だいぶ暗いし静かだし、


おどろおどろしい感じがしたので早く出たかったです。






★★★




でもこの吉見百穴は、


かなり観光地化されていて


立派なお土産屋さんもあります。




ぼーっと名物の飴のことが書かれた看板を見ていたら


売店の元気なお兄さんが出てきて


「食べなよ!」ってその名物の飴を試食させてくれました。








福山知沙のブログ「C'est ma vie★Chisa」-DVC00176.jpg



(結局買ったので、家で撮影)




熊谷の銘菓、


「五家寶(ごかぼ)」。




餅米で出来ていて、ほんのり甘く、


きなこがたっぷりついていて美味しかったです。


熊谷では小学校の給食にも出るそうですが


本当でしょうか。






★★★


なんか久しぶりにこういう珍しい場所に行きました。


結構好きなんです、こういうところに行くの。






というかなんでこんなところに行ったかといえば、


実は前橋に行く途中に寄っただけなんです。


今年3月まで3年住んだ前橋が急に懐かしくなり、


行ってきました。




まず、大好きなお蕎麦屋さんへ。




福山知沙のブログ「C'est ma vie★Chisa」



大きめにひいたそばの実が透けて見える、


白っぽいおそばです。


天ぷらもかなりのボリュームでおいしいです。




なかや桑風庵
ですので、


前橋に行く方はぜひ。(正確には前橋寄りの高崎にあります)






★★★★


そして、私の愛する温泉施設、


ゆ~ゆ
にも行きました。




ここは前橋駅前の市街地にある施設ですが


源泉かけながしの天然温泉。


伊香保や熱海、南紀白浜と同じ泉質だとされており、


かなり体があたたまります。




私は前橋にいた頃、


自転車でそこらじゅう走っていて


自宅から自転車で15分ほどのこの施設によく行っていました。


でも自転車をこいで帰っても足がまだほかほかしている、


そういうお湯なんです。




「あ~いいお湯だなあ~」


と行くたび思います。




今住んでいるところの近くにもほしいものです。




前橋に行く方、


ぜったいにこの温泉に立ち寄ってください温泉