明日明後日・・・市内の山車組 半分近くの 祭礼です

わたしの住むエリアも・・・

 

今朝は・・・提灯が吊るされていました

神子の舞の舞台は 骨組みだけ 幟もまだです

坂下の 濡らしたむしろを敷き詰めるのも・・・今日の午後

いろいろ制限が増えて 何もかもが今日一日での準備です 

そんなわけで息子①も休みを取って準備するようです

 

今朝は氏神様をお参りしてから

 

ホールの横をとおったので・・・

今のお散歩ルックをガラスに映してみました

安全のためには パンツはもう少し白いほうがいいですね・・・・

斜め掛けのポシェットは紐に反射材を縫い付けています

 

住吉神社では・・・青いシートは巻き藁船

右に浮かんでいるのは 花火の台船です

こちらも 幟他 今日の仕事がどっさりありそうです

 

山車は 2.3週前に組み上げられています

道路に駐禁の紙を貼ったり 案内を立てたり 本当にやることだらけです

区の行事ですが 仕事のほとんどは 山車組が担っていて

最近では やり手が集まらない・・・どこも大変そうです

 

お参りしようとして あれ?

龍がいません?!

祭礼前だから ひっこめた? だといいんですが

 

社務所前には 昨年のうさぎさんが出たままです・・・

いたずらされた💦 とかでないといいんですけど・・・・

 

名残の桜が美しい・・・・

満開も素敵ですけど こういうのになぜか惹かれます

 

 

お地蔵様伝いで帰ります

 

電線がつながれてました 

祭の間は点灯するのかな

 

横に いわれ が書かれているのに初めて気づきました

そもそも・・・星名池地蔵?

私鉄の線路をはさんで結構距離があるんです

昔はここまで池だったのか 何かで移動したのか

 

綿布工場が多かったこの土地 たくさんの女工さんが働いていました

私の通った高校にも そういった人たちが通う昼間定時制がありましたが

明治期に 織機工場の勤務がきつく 星名池で入水自殺する人が相次いで これが建てられたそうです

昭和中期までは 地蔵盆には 周りに仮設小屋を建てて 芝居や落語などでにぎわった・・・とありました

 

真之介・・・とみれば あれれ?

 

かーわいい!!

 

今朝は60分の散歩 最後に おじちゃんおばちゃんにも会えました ♬