外来//体調が悪いのは天気のせい | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は作業所に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、今のグループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございますスター

 

    

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院してます。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバー

として

2つの事業所を掛け持ちしています。

 

 

精神科外来

 

今日は2週間に1度通院している精神科外来の日。

 

10:00予約で9:30に着いたので、トイレに行ったりしながら精神科へ向かうと

 

「52番の方、94番診察室へお入り下さい」

 

と聞こえた。

 

「52番!?

えーーー!!私じゃん!!」

 

と慌てて診察室に入って行った。

 

中に入ると、私だけじゃなく、先生も髪の毛を切っていた。

 

詳しくは触れず、ノートを見せて診察開始。

 

ノートで一番訴えたかったことは、寝る前と不眠時の薬を検討してほしいこと。

 

「ベンゾの方がいいのかなぁ・・・」

 

とか呟いていたけど、

 

ベンゾって何ですか!?

 

ロラゼパムがどーの、ヒルナミンがどーのとか言ってて、私にはチンプンカンプンだったけど、グループホームの職員さんが何とかしてくれるでしょう、と思った。

 

グループホームに着いて、職員さんと薬を確認したけど、寝る前にロラゼパムが入ってて、不眠時の頓服にヒルナミン5mg✖️3錠と別の袋にロラゼパムが不眠時で入っていた。

 

どう言う意味??

 

 

薬が増えて

 

今日は眠れるかな?

 

頓服は強いんだよね。

 

できれば飲みたくない。

 

今でも(この時間でも)響いてる。

 

でも先生は、私の顔見てすぐに

 

「あー、眠れてないね。

まずは眠れることから考えていこう」

 

って言ってた。

 

見ただけで分かるんだね。

 

「目がギラギラしてる」

 

とも言ってた。

 

 

手の怪我

昨日自宅に帰った時に、畳の棘が刺さって放置していたら、こうなった。

 

image

 

ポツンと赤いものがある。

 

これがすごく痛い。

 

看護師さんに取ってもらおうかな。

 

 

疲れるねー

 

何やっても疲れる。

 

でも悪い疲れではない。

 

天候のせいも大きく関わってると思うし、グループホームも体験の人や見学の人が多くて落ち着かない。

 

ま、私のせいじゃないし。

 

なんて勝手なこと言ってるけど。

 

うまくやっています。

 

 

ではでは

(^^)/~~~