これからのこと | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございます照れ

 

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院してます。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバー

として

2つの事業所を掛け持ちしています。​​​​​

 

 

  父のこと

 

父が耳鼻科にさえ行ってくれれば、私の役目は終わる。

 

どんな補聴器を買おうか、と悩んだとしても、どうせ一番安いのしか買わないだろうし。

 

まず聞く耳を持たないからね〜、期待できない。

 

でも耳がどんな感じで、何故聞こえないのか原因が分かれば安心する。

 

あと、母のことをもっと大事にしてあげて欲しい。

 

たった2人の夫婦じゃん、支え合って生きて行ってほしい。

 

 

  母のこと

 

同窓会の役員も引退しちゃったし、あとは森のボランティアだね。

 

母は動物がいないと生きていけないと思うし、チャーゴローも次の子を迎えてあげないとずっと鳴きっぱなしなので、私と母の間では、セキセイインコのルリ②ちゃんと、ゆずちゃんを飼いたいね〜と言っている。

 

ルリちゃんの時もそうだったけど、買う前に名前が先についている。

 

ルリちゃんの教訓で、いっぱい学んだことあったから、活かせたらいいなと思っている。

 

 

  私のこと

 

何度か書いているけど、6/5に退院して、6月中は訪看・外来のみ。

 

休んでいる間は、母と出かけたり、母に来てもらったり、あと、グループホームの部屋の大掃除をするつもり。

 

もう夏は近づいてるからね。

 

今回の入院、約1ヶ月かかったから、2ヶ月は入院しないように頑張ってみよう。

 

 

  今日はこれから

 

母が面会に来る。

 

お菓子たくさん持って。

 

image

 

私、食べ切れるのかなぁ。

 

食べきれなかったら、グループホームで食べるからいいや。

 

院内外出の許可も取ったので、母とのんびりしてきます。

 

 

  夜中、ポチってしまったもの

 

いい加減にやめないとねーもやもやもやもや

 

下矢印買ったはいいけど、サイズとかメンズのスリッパとか、めちゃめちゃなもの買ってる煽り

 

 

 

下矢印こちらは、クーポンがもらえるとか言う言葉に騙されて、思い切り買い物してたら、普通に請求されて自動的にカードで支払ってた。すぐにキャンセルしたから、間に合った・・・汗うさぎ

 

 

もう夜は買わない!!

 

買うなら、日中の頭が冴えているうちに、よーく考えて買おう。

 

 

  でも日中も眠い

 

眠くない時がないんだよね〜。

 

いつも睡魔と戦ってて大あくび

 

万単位するシャンプー買っちゃったし、あぁ・・・何でこんなことに・・・無気力

 

でもタイムリーに、金曜日のOTは、レッツスタディで「金銭管理」をやるんだよね。

 

私は金銭管理はしっかりできてる方だと思うんだけど、何か良い工夫があったらいいなと思い参加。

 

携帯買う予定があるから、お金は大切に使わないとねラブラブハート