なかなかいいな | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

担当ナースはおばちゃんだから、最初の印象は、え〜、やだな・・・ブーショボーンだった。

 

 

でも慣れて来ると、すごく温和で優しいし、色々と助けてくれる照れ

 

 

前の病棟では薬を飲むとき、袋を看護師さんが開けてくれて、手のひらに薬を出してくれたのに、ここは「はい」って袋ごと渡されちゃう。

 

 

今までと違うと、フリーズしてしまうアセアセ

 

 

そんな時、担当ナースが来て「ハサミがないから開けられないかな」と言って、手助けしてくれる。

 

 

それに担当ナースが、オーバーテーブルも用意してくれた拍手

 

 

前の病棟では、保護室では使えたけど、一般床では使えなかった。

 

 

パソコンとかやるときにとてもいい。

 

 

シャワーも浴びたけど、前の病棟と同じに浴びたら、30分あるうちの15分しか使わなくて、この倍も使えるんダァとしみじみ・・・お願いイエローハーツ

 

 

ホールの席が指定席なのも、いちいち席を確保しなくても済むから、すごくいいデレデレ

 

 

私の場所、取られてるんじゃないか、と心配する必要がないデレデレ

 

 

主治医も決まった。

 

 

若い男性の先生ニヤリ

 

 

新しい主治医の先生と面接をしたけれど

 

 

「前の担当の先生の記録を見させてもらったけど、ゆこたんはパソコンで映画とかを見ることによって、心が安定してるんだって?今は落ち着いているけど、前は声を上げてしまったこともあったって。これからのことだけど、コロナが収束して、自宅に外泊を繰り返して、状態が安定していたら退院としましょうか。前の病棟は3ヶ月とかあったかもしれないけど、ここはそう言うのないから」と言ってました。

 

 

私の一番の悩み、排便のことも

 

 

「下剤はすごい量使ってるからね。これ以上は出せないかな。今出てるピコや浣腸で一時しのぎして、便が出ない原因と思われるロラゼパムを減らしていこうと思ってます」と。

 

 

ロラゼパム、頼りにしてるんだけど、便が出なくなっちゃうのかショボーン

 

 

まぁ、頓服で飲むくらいが丁度いいのかも。

 

 

 

午後は部屋移動して、部屋を片付けてから、映画を見ようと思ってますほっこり合格

 

 

「君の膵臓を食べたい」だっけ?

 

 

タイトルが意味深ガーン

 

 

ではでは、本日2回目の投稿でした💐

 

 

 

いつも私のブログを訪問してくださって、ありがとうございます。

 
 
これからも応援、よろしくお願いしますお願い