一般床に移りました | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

10日(火)に一般床に移りました。

 

 

大分落ち着いていたし、あとは一般床が空くのを待つのみ、となり、待っていたら、10日には空いて、入りました。

 

 

一般床に移った途端に、スマホ、院内外出、OTと許可されていき、私は舞い上がっちゃって。

 

 

でも3月の春のこの季節、とっても辛いことがあります。

 

 

職員さんの異動・・・

 

 

まず、作業所の担当職員さん。

 

 

話しやすい人だったのになぁ。

 

 

この担当職員さんは、24日に最後のご挨拶に来てくれるそうです。

 

 

そして、入院病棟の主治医の先生。

 

 

東京都立小児総合医療センターに異動するそうです。

 

 

今までずっと大人を見て来て、いきなり小児相手なんてできるのか。

 

 

ちょっと心配。

 

 

最近は「ゆこたん、調子いいねぇ」と言われることが多く、また「どうして?」とも聞かれるので「OTに行かせてくれるからだよ」と答えてます。

 

 

今日は革細工で、カードケースを作りました。

 

 

来週は祝日なので、再来週には完成しそうです。

 

 

それと、主治医の先生がお願いした、NSTというダイエットのために内科医、栄養相談、看護師チーム、医療チームと一丸となって私の肥満を回避していくためのサポートチームができて、発動していきます。

 

 

いやでも痩せるであろう。

 

 

太って、ますますブスになったので、せめて体重を減らしたいです。

 

 

減薬の方は順調。

 

 

5種類くらい減りました。

 

 

この調子でいってほしいな。

 

 

早くNST始めたい。