新自由主義批判?フリードマンは個人の自由の為に戦った人!そしてニューケインジアン経済学へ | チャンネルくららブログ

クリック有難うございます
ケインズ政策って何?大きな政府と小さな政府って?そして今、求められる経済政策とは? 
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11844409531.html

先日のブログの続きを・・・
マルクス経済学研究家松尾匡さんの著書から勉強しましょう。

対話でわかる 痛快明解 経済学史/日経BP社
¥1,728
Amazon.co.jp
1970年代「大きな政府」でも財政赤字が膨らむばかりで失業は減らなくなりました
■そして時代は再び「小さな政府」


ミルトン・フリードマン(1912~2006・アメリカ)は個人の自由の為に戦った人だった
選択の自由[新装版]―自立社会への挑戦/日本経済新聞出版社
¥2,592
Amazon.co.jp

1970年代ケインジアン全盛時代に
社会主義みたいになっていると批判した
「1920年代のアメリカ社会党の綱領に掲げられたスローガンがみんな実現されてしまった」という記載があります。

資本主義の自由な競争が差別をなくすと主張した
資本主義になる前には、中世の農奴のような厳しい身分差別があり、ユダヤ人たちもひどい差別を受けていた。(フリードマンはニューヨーク市ブルックリン出身の貧しいユダヤ人労働者一家の末っ子でした)
ユダヤ人が厳しい差別の中生き延びることができたのは市場取引に従事していたからだ。

学校民営化を主張
政府がどの学校に行くかを住居地によって決める規制をすると、白人居住区では白人ばかりの学校、黒人居住区には黒人ばかりの学校になってしまう。学校民営化し自由に選べるようにしたら、こんな問題はなくなると主張しました。

「競争が必要な理由」
「自然失業率の失業は世の中に必要であり減らすわけにもいかない」
①世の中全体で色々な欲求の大小に合わせて各産業に労働がうまく配分されている状態が効率的である。
②世の人々の欲求は時代とともに色々変わる。それに合わせて世の中全体の労働の配分も変わっていかなければならない。
③いつもどこかで人々の欲求が減った部分で人手が余り、人々の欲求が増えた部分で人手が足らなくなる。
④その両者の間の移動の途中失業している状態ができてしまう。

時代は西ドイツや日本が経済的台頭しアメリカの優位が失われてきた時でしたが・・・
外国から安い鉄鋼が買えるようになったら大いに結構。
鉄鋼を材料にする産業はもうかって拡大、鉄鋼産業が縮小することで発生した失業をやがては吸収する。
⇒アメリカ経済にとって
トクである
と主張しています。

「チリの軍事独裁政権の手助けをした」はデマ
左翼政権をクーデターで倒してできた政権だったので左翼的インテリは殺されたり、拷問・投獄、亡命してしまいました。
そのため国の経済問題に取り組めるのが「シカゴ大学」に留学していたフリードマンの弟子たちしかいなかったのです。

★チリは経済自由化で経済繁栄したと言われています

[]チリ経済のいま 田中秀臣先生ブログ

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120825#p2

■チリ経済 南米随一の堅調さの背景 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/er_090217.pdf

★日本の高度経済成長期も「自由化」だった
貿易・金融・資本の自由化・改革を進める中、重厚長大産業から加工型組み立て産業へと円滑な転換を遂げたことで経済は成長したのです。

フリードマンの自由主義は政治家に歪曲利用され
「強欲資本主義の権化」のように思われてしまった・・・

【歪曲理解】
財政の保護や規制のせいで国際的に生産性の劣った企業や産業が温存されてしまっている。そのせいで国際競争に負けてしまい一国経済が衰退しだしてしまっている。
厳しい競争にさらして国際競争力を取り戻そう
⇒富裕層中心の減税、福祉・医療・教育予算の大幅削減と労働組合攻撃

※結果的にレーガン大統領は・・・

前任者の民主党
カーター大統領のやった規制緩和の件数の方が多かった?
レーガンは保護貿易容認派で貿易自由化が進まなかった?
日本に圧力をかけて自動車輸出の自主規制をさせたりした。

※結果的にサッチャー首相は・・・
国家主権にこだわってヨーロッパの市場統合に逆らって失脚してしまった?

フリードマンの功績 フリードマンルール
デフレ・インフレと量的緩和の関係を理論づけました。

その後、ニューケインジアン派が出現します・・・

新しい古典派と、ケインズ派を総合して
「インフレ目標を定めて人々に期待を抱かせ景気を良くしよう」という考え方が生まれて来ました。

続きはまた次回へ・・・

こちらもぜひご覧ください

■フリードマンって悪い人なの? 第1回 田中秀臣 上念司 塚本ひかり 【チャンネルくらら】

今日の動画はコチラ
■リフレと再分配の政治経済学 第5回 片岡剛士 田中秀臣【チャンネルくらら】

★チャンネルくららは皆さまのサポーター寄付のみで運営しております。1口千円から、今月のサポーター特典をご購入頂けます

今月の特典は、「倉山・上念・桜林」3人でちょっとメディアリテラシーを語る動画です。
  クリック応援して頂ける方はコチラをクリック