#rsp96thlive #サンプル百貨店
#ジャワティ #無糖無香料
サンプル百貨店が運営する商品体験イベント「RSP 96th Live」でご紹介いただいた商品の体験レポートです。
 

 

 

料理の味を引き立て、食卓を華やかに彩る「テーブルドリンク」

【大塚食品 シンビーノ ジャワティストレート】キラキラ

 

【大塚食品 シンビーノ ジャワティストレート】

 

 

「シンビーノ ジャワティストレート」は

1989年に発売された無糖・無香料のストレートティ。

 

 

 

 

どんな食事にも合うことをコンセプトに

インドネシア ジャワ島産の茶葉だけを

100%使用した無糖・無香料・無着色であることが

こだわりなんだそうです。

 

レッドとホワイトの2種類展開です。

 

 

 

それぞれの特徴について触れたいと思います音譜

まず、レッドから。

華やかな香りのフルリーフと

しっかりした味わいのブロークンタイプの茶葉を使用しているんだそう。

 

 

しっかりした味わいながら

すっきりした後味が特徴なんだそうですよ。

 

では、わたしもいただいてみます音譜

 

 

にごりのない琥珀色のレッド、

香りも豊かながら、主張しすぎないところが好きですラブラブ

 

 

 

 

しっかり紅茶の味がして、

スッとのどを通るさわやかさが心地いいですキラキラ

濃厚なお料理に合うそうです。

 

 

 

ジャワティ レッドの原材料は紅茶だけ、

というのが混じりけのない証なんですね!

 

ホワイトについても気になりますね音譜

なんと、ホワイトの茶葉はすべて手摘みなんだそうビックリマーク

 
 

 

上の写真のように芯芽と一葉のみを使用。

やさしい風味なので、魚料理やナッツを使用したパンにも合うんだそうです。

 

わたしもホワイトを飲んでみました。

 

 
透き通るような美しい色のホワイト。

香りも味わいもやさしいですドキドキ

 

 
レッドとホワイトの違いは茶葉だけでなく、
茶葉の部位と発酵度の違いも。
 

 

 

この違いが

味わい・風味の違いに大きく関わっているんですねキラキラ

 

 

 
 
飲み比べてみると、
全く違うので驚きましたアップアップアップ
 
また、おいしいだけのお茶ではなく、
食事に合う理由もあるのだそうです。
「シンビーノ ジャワティストレート」に含まれている
ポリフェノールによって、さっぱり感が得られるんだそう。
 
 
なるほど。
おいしいだけではなく、テーブルドリンクとして
どんな料理にも合うように成分まで配慮されているんですね!
 
もちろん、品質にもこだわりがあり、
茶葉の収穫シーズンにまでこだわっているんだそうです。
 
 
 
「シンビーノ ジャワティストレート」には

PREMIUMタイプも。

ボトルがおしゃれだと、食卓も華やかになりますねキラキラ

 

 
 
 
現在の「シンビーノ ジャワティストレート」の
ラインナップはこちらダウンダウンダウン
 
 
 
さまざまなシーンや気分に合わせて選べますねドキドキ
おいしい食事を、おいしいままに楽しめる
「シンビーノ ジャワティストレート」キラキラ
 
 
 
ひとりランチや、家族そろった食事。
簡単な料理にも、ちょっと豪華な食事にも。
すっきりした「シンビーノ ジャワティストレート」で楽しむ食事が我が家の日常になりそうな予感ですラブラブ
 
ぜひみなさんもお試ししてみてくださいね。
商品詳細はこちらからどうぞダウンダウンダウン