【宗像大社】



辺津宮、中津宮、沖津宮の三社ある宗像大社へ参拝してきました⛩️


御祭神は宗像三女神

・田心姫命

・湍津姫命

・市杵島姫神


沖津宮は神職さんと男性しか入れない島で、一般人は沖津宮遥拝所から遥拝することになる(大島にある)


楽しみにしていた宗像大社なのに天候が悪く曇った写真ばっかりだけど早速載せていこう

ちなみに翌日はめちゃめちゃ晴れた


 【宗像大社 辺津宮】






高宮参道を通って高宮祭場へと向かう




独特な空気感の高宮祭場



 【宗像大社 中津宮】



フェリーに揺られること数十分、中津宮のある大島に到着

せっかくの海なのに曇り模様で残念




天保と蔓延の時代と石灯篭を発見
江戸時代のものなのにかなり綺麗



よく見る階段からの構図
編集で明るくしても暗い(T_T)










織女神社

鎖場から上れるようになってるけど濡れてて足場が悪いし運動神経皆無で降りれなさそうなので断念




とても良きところでした
ありがとうございます


御朱印





宗像大社で御朱印帳を拝受すると1ページ目はこんな感じ





電車でJR博多駅から宗像大社・辺津宮へのアクセス

  1. JR博多駅でJR鹿児島本線(快速)に乗車 約30分
  2. JR東郷下車 
  3. JR東郷北口の「東郷駅前」バス停から西鉄バス(神湊波止場行き)に乗車 約12分
  4. 宗像大社前」バス停で下車 徒歩すぐ 

中津宮のアクセス

1.上記3の「東郷駅前」から同じバスに乗車し「宗像大社前」ではなく「神湊波止場」で下車

2.フェリー「おおしま」、「しおかぜ」に乗車

大島渡船運行時刻表のリンク↓
 



画像に載ってる時間とは違うけど、私は辺津宮より先に大島にある中津宮に参拝したから博多駅から波止場まではこんな感じで移動
  1. 6:06博多駅
    (1 番ホーム)
    鹿児島本線 各停 小倉行
    6:48東郷駅
  2. 徒歩
    76 m (2 分)
  3. 7:02東郷駅前(バス)
    1-2  光陽台六丁目行 [宗像大社 波止場 津屋崎 東町]
    7:22神湊波止場(バス)
  4. 徒歩
    51 m (1 分)
  5. 7:40神湊港渡船ターミナル

交通の便があまりよくないので電車やバスで辺津宮と中津宮まで行きたい方は1日費やす気でいたほうがいいと思います

参拝終えたのが16時頃で他の神社は回れないので博多に戻ってホテルで宿泊



宮地嶽神社、筥崎宮、太宰府天満宮編に続く





日本ブログ村タグ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村