えのきも半袋余っていたので、エリンギと合わせて炒めてみました~(´∀`)
食感がそれぞれあるのでなかなかよい組み合わせかと( ´艸`)まぁなんてこたぁない炒め物ですがねww
3種なければ2種でもいいし、しいたけ、しめじなどに変えたり増やしたりでもいいですね☆
あっさりに仕上げるのに舞茸は風味が強いので今回は使いませんでした( ´(ェ)`)
グレープシードオイルはくせがないのでこれまたあっさり仕上がります☆
サラダ油でもオリーブオイルでもいいですけどねん(°∀°)b
2人分としましたが、1人でも食べ切っちゃう位の量ですよ~(´∀`)
子どもも食べるので、塩で味付けして、取り分けてからコショウをふっています。
大人だけで食べるなら味付塩コショウでしっかりめに味をつける方が箸が進みます♪
材料
◯2人分
・キクラゲ ── 2枚
・えのき ── 2分の1袋
・エリンギ ── 2本
・ニンニクみじん切り ── 1片分
・グレープシードオイル ── 大さじ1
・塩 ── ひとつまみ強
・コショウ ── 適量
・醤油
・キクラゲ ── 2枚
・えのき ── 2分の1袋
・エリンギ ── 2本
・ニンニクみじん切り ── 1片分
・グレープシードオイル ── 大さじ1
・塩 ── ひとつまみ強
・コショウ ── 適量
・醤油
詳しい作り方
キクラゲは細切り、えのきは石づきを取って半分の長さに切る。エリンギは根元を少し切ったら、縦に切れ目を入れて手で裂く。手で裂いた方が香りがいいらすぃ( ´ ▽ ` )
02
フライパンに油とニンニクみじん切りを入れて弱火でほんのり色が付くまで火を通す。キツネ色の手前ですよ~まだ白っぽいかな?くらいでないとキノコが入った時に火が通り過ぎます( ´(ェ)`)
03
エリンギを入れて中火にし、1~2分炒めたらキクラゲとえのきを入れる。
04
塩を入れて1~2分炒めたらさっと醤油を回し入れて混ぜる。
05
器に盛って出来上がり~(*^▽^*)