新型コロナウィルスが猛威を奮っていますが、皆さまお元気でしょうか?

ビックリすることにブログを1年以上、放置していましたガーン
まさかの2019年の弾き始めが最新の記事とは。
もう少しマメに更新したい物ですショボーン


さて現在、大阪府民の私は緊急事態宣言から出来る限り外出は控え、自宅にいるようにしています。
この非常事態の中、他の音楽仲間と一緒に集まって演奏することは厳しいのですが、オカリナ奏者の旦那さんとは同じ家にいるので家にいながらアンサンブルが出来る!
その点を生かして何か出来ないかと考えました。


と言うことで昨晩、オカリナ&マリンバデュオ「森の詩」はYouTube Liveにて生配信コンサートを開催しました。

ご視聴いただいた皆さま、励ましのメッセージをくださった皆さま、ありがとうございました!



今回はお家で気軽にコンサートをコンセプトに、少しでもリラックスできる時間をお届け出来たらと思って企画しました。

テスト配信では問題はなかったのですが、何故か昨日は外部カメラがうまく繋がらなくて終始ドキドキしっぱなしでした。

初めての試みで終始緊張状態で個人的反省点が山盛りですが、遠方にいて普段演奏を聞いていただけない方にも聞いていただけたので挑戦して良かったと思いますニコニコ



私の伯母はフランス人で研究の為3月下旬からパリに戻っています。(研究の関係で1年間パリにいる予定)

いつも私達の活動を応援してくれている伯母は、今回のYouTube配信をフランスにいる友人達に宣伝してくれたそうです。

配信後、伯母の元に配信を見た友人Eさんからメッセージが届き、日本語訳をして私たちに転送してくれました。



そのEさんとはお会いしたことはないのですが、メッセージの中で、「どの曲もとても心地良かった。今の困難な閉鎖状況を忘れることが出来た。ありがとう。」とありました。



日本よりも厳しい規制のフランス。

きっと私たち日本にいる人々が体験しているよりもずっとしんどい状況だと思います。

音楽が国境を越え、誰かの心に寄り添えたということ。

医療のように直接誰かを救うことはできなくても少しでも力になれたのではないか。

言語も国境も越える力を音楽は持っている。

その事実を今回のEさんからのメッセージを通して実感し、深く感動しました。



芸術活動を自粛せざるを得ないこの状況で自分はなんて無力なのだろう。何が出来るのだろう。と思い悩んでいましたが、音楽の力や演奏する意味と喜びにやっと気付くことが出来たと思います。



大切なことに気付かせてくださったEさんに心から感謝しています。

いつかお会いし直接お礼を言えることを願い、また世界が元の日常に戻ることを祈っています。


新たな試み YouTube コンサート。

次回は418()20:00からです。

より良い物をお届け出来るように精進しますニコニコ



昨日の配信はコチラからアーカイブで視聴できますので、よろしければご覧ください。

遅ればせながら明けましておめでとうございます✨
昨年はお世話になり、ありがとうございました。

今年は年末年始にレコーディング(まだ終わっていません😱)と本番の練習があり、お正月気分を味わえないまま2019年に突入し数日を過ごしてしまいました💦
今年はブログを定期的に更新する、豊中の教室運営を始め軌道に乗せるのを目標に、

そして学びと挑戦!をテーマに良い1年を過ごせるよう頑張りたいと思います。
あと健康第一。体が資本なので、健康に気をつけて過ごしたいと思います☺️

どうぞ今年もよろしくお願い致します。



昨日、2019年、最初のコンサートが終わりました。

作曲の中村典子先生が企画されている国際現代音楽祭アジアの音舞・管絃の現在2018-19に出演させていただきました。

このコンサートでは自分が知らない曲と沢山出会うことができるので、非常に良い経験をさせていただいています。

また、自分が尊敬している奏者と久々にお会いできたり一緒に演奏できたりしたのが、とても嬉しかったです☺️
専門の楽器や活動のジャンルが違うとお会いできないことも多いのですが、久々にお会いすると沢山の刺激をいただきます。
お話をするだけでも勉強になることが多いので、この数日間はなかなかハードなスケジュールでしたが、とても充実していました。
濃い時間を過ごせたことを感謝しています✨

また、今回のコンサートでは沢山の方にお世話になりました。

京都芸大の打楽器専攻生の皆さんには打楽器の運搬やセッティングなど、
作曲・指揮専攻の皆さんにはコンサートのステマネや運営など。

皆さん学生なので今日から学科試験😳今月下旬には実技試験や卒業試験😳と盛り沢山な中でお手伝いをしてくださりました😭
コンサートのお手伝いは色んなことに気を遣うので演奏者並みに大変です。
試験前の大事な時期にも関わらず一人一人が細やかな気配りをしてくださり、とても助かりました。
学生の皆様、ありがとうございました。
そして試験頑張ってください💪🏻


自主公演をするとよく分かるのですが、お手伝いのスタッフの方々の助けがなければコンサートはうまくいきません。特に打楽器は1人で運搬するとことさえ出来ない場合も多いので。

感謝の気持ちを忘れずにいたいと改めて思いました。

2019年、最初の弾き始め。
様々なことを考えさせられた本番でした。
中村先生をはじめとする関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!



神戸でのマリンバのレッスン終了!
これでレッスン関係は仕事納めです照れ

編曲やレコーディング、豊中の新しい教室の準備、年明けのコンサートの練習など、しないといけないことは山のようにありますが、とりあえず年内の仕事は終了!
無事に終わったことに感謝です。


今年は有り難いことにコンサートだけでなくワークショップのお仕事も沢山させていただきました照れ

京都市のとある高校ではマリンバのワークショップをしました。
選択で音楽の授業を取っている高校生を対象としたワークショップでした。

マリンバの歴史や構造についてお話をしたり、楽器を触って貰ったり。
初めてマリンバを見る高校生が多かったのですが、皆とても上手にマリンバを演奏してくれました。

授業の最後に皆でマリンバを使って音楽をつくったのですが、すごく良い作品ができました。
それぞれが相手の音を聞いたり、相手の様子をよく見たりしていて流石高校生だな!と思いました。

1つだけ残念だったのは、録画をしそびれたこと。

すごく良い演奏だっただけに記録を残せなかったのが心残りでした。
今年の反省として忘れないでおこうと思います。


その高校でのワークショップの後にある女の子が綺麗にマレットを並べてくれました照れ
マレットの重ね方や配色を工夫しているのがすごく素敵。
素晴らしいセンスの持ち主だなと思いました。
あまりにも綺麗だったので記念に写真を撮ってしまいましたラブ

来年のワークショップのお仕事も素敵な出会いがあると良いな。
今から楽しみです!