最近、断捨離という気分なので色々物を整理したりしています。

たくさんある空き箱はまだ捨てる決心が付いておりませんが、

捨てると決めた物があります。

それはこちら。

これは確か台所のリフォームした際に業者さんがくれたもの。

今までフォークなどを入れていたんですが、ふと洗おうとしたら……

 

金属の端っこでちょっと、手を切りそうになりましてね。

せっかく使い捨てでない材料なのに危ないので捨てます。

 

前にお菓子作りするのに型を買おうと、こちらのネットで探したことがあります。

すると、コメントに、

「洗おうとしたら手を切った」

というのがあり、お菓子作りの道具は全部日本で買ってきました。

端が丸めてあればいいと思っていたんですが、丸めてあっても

この上の容器のように手を切りそうになるということが今頃分かりました。

 

こういう台所のシンクのくず取りみたいなのはチャイナのでいい、

と思っていたんですが……

まず1つずつ取り出しにくいのと、捨てる際にも糸が絡みまくって

取り出しにくい場合があります。

出す時にイライラ、捨てる時に糸が絡んで外れずイライラ、

やっと外れて汚水を浴びてイライラ。イラッ

これ、100個入りなので、使い切ってからまた日本で買うかどうか、

考えようと思います。

どうせゴミにする訳だから、日本のよりもっと安いこちらのでいいのかな。

まあ、100個分のイライラで、そのうちに慣れるかもしれないし。

 

とまあ、空き箱はまだ捨てるかどうか決めてないけど、

捨てようと決めたものもありますよ、という話でした。