この間、主人の新しい友達がお米をくれました。
米販売している人だそうで、
「日本人の口にも合うと思うからあげる。日本の品種を植えてるから」
だそうです。

おお、5kgも。

もうすぐお米がなくなるので、間に合えば日本で買うつもりでした。
間に合わないならアリペイの企画で1セントで貰うつもりでした。
今回貰えて、ちょうどよかったです。

1kgずつ個別包装。





早速炊いてみました。

いつもと同じ水道水をろ過した水で炊いたのに、泉の水で炊いたみたいな味です。
あ、ご飯が少ないですが、多めだと湯気でレンズが曇っちゃうので。
早速主人がいくらか聞いたところ、500gで20元(約400円)、
うーん、日本の安くないお米と同じくらいかな。
日本の安いのを買った方がお得かな。
 
夜は残りごはんをチンして食べましたが、美味しかったです。
こちら、高めのお米でも冷めたら不味くて食べられないんですが、
これは冷たいままでもまあまあです。

よく物をくれる同じマンションの人、この間は桃をくれました。

ちょうどブロ友の菊姫さんが、娘さんの顔くらいに大きな桃を貰ったと
仰っていた翌日です。
私も赤ちゃんの頭くらい大きなのを貰いましたよ。
甘くて美味しいです!
……と主人がお礼を言ったら、
「じゃ、もう一箱買ってあげるよ」
ああ、こういう美味しいのはちょっとでいいんですがねえ。
お礼を言っても言わなくても悩ましい人間関係です。

皆さん、私が日本人だから色々くださるんでしょう、
主人と仕事の繋がりの人達じゃないから。
有り難いことですねえ。