22日の夜は鼾さん招待で食事会でした。

忘年会という話でしたが、ケーキを買ってきた人がいる所を見ると、

クリスマス会のような意味合いだったかもしれません。

鼾さんの奥さんはまたカナダの娘さんの所に行ってしまったとのこと、

鼾さんは1人だとちょっと、生き生きとしています。ここだけの話ですが。

見るからに怖そうな奥さんだものねえ。ここだけの話ですが。

 

うちの近くの店で6時からだというので5時50分に出掛けるつもりでいたところ、

鼾さんがもう我がマンションに着いたので一緒に行こうと

5時20分ごろに連絡してきて、大慌てで出掛けました。

昨日は皆さん、いつも息子さんの都合で遅れてくる正月用品屋の奥さん以外は

遅刻しませんでした。

前菜、何このアヒルの舌の盛り付け!!びっくり

右はカボチャにチーズが乗ったものなんですが、

甘くて……とにかく食べたことのないタイプのチーズで不味かったです。

 

レストランに着くと、注文していた豚の角煮が出来ないと言われて

鼾さん、大いに反論していました。

うちの主人も、

「いつもだったらあってもなくてもいいんだけど、そこまで言われたら、

逆にすごく食べたくなるねえ」

などと言ったりしたせいか、出てきました、豚の角煮!!

私も普段は、ほかにたくさん料理があるから食べないんだけど、

あそこまで言われたら逆に食べたくなり、食べましたよ。

豚の角煮と一緒に煮込んだ卵。

 

メインは多分、ニンニクたっぷり乗ったエビ。

火を通しすぎてカチカチでした。残念!!

右は羊かな。

 

あ、後、サーモンと貝の刺身も出ましたが、醤油が不味かったです。

でも、酢をつけても不味いし、そのまま食べたら物足りないし……不味かったです。

今回は頼まれなかったけど、よく日本での爆買いに刺身醤油を頼まれるんですよ。

「トローッとした濃いのを!」

と。分かりました、こういうヤツだわ!

たまり醤油にワサビを溶かせるだけ溶かせてトローッとさせた感じ。

いや、あれはたまり醤油じゃなくて、出汁醤油だわ。甘いのです。

そんな醤油、自分で作れや!!ムキーッ

 

そうそう、ガスコンロがイワタニじゃなかったです。

が、この牛肉鍋みたいなのは美味しいです。

勿論牛肉は、カチカチになるほどしっかり火を通して食べますが。

肉の後、サニーレタスと春雨を入れて食べるのですが、それもまた美味しい!

 

この、骨だらけのゴミ?!みたいなのは魚の頭。

魚の頭、私は好きなんですが、ここまでゴミっぽいと、ねえ。

 

2年ほど前に健康診断の結果にショックを受け、断酒したはずの青白い人、

今年1年、しょっちゅう酔っ払っていましたが、22日もワインをガブガブ飲んでいました。

そして語っていたのは、

「うちの財産は全部、ちゃんとどこにいくらあると明記して置いてある」

彼は方言で喋るのですが、私と目が合うと途端に北京語になるので、

何を話しているか、私にも大体分かるのです。

ていうか、財産の話、私は前奥さんが喋っていたので、そんな話聞かなくても。

「先生(私)に貰ったポーチに銀行のカードとか大事な物を全部入れているのよ!」

……本当にお金に困ったら、彼の家で私の作品を探そうと思います。てへぺろ

 

それから、また言っていました。

「今私が一番心配しているのは、自分が120歳になった時、

誰も生きていないんじゃないかということだ」

その話を初めて聞いた人達がプッと噴出したところを見ると、

彼は最近、受けを狙ってそう言っているようです。

多分、次回のこのメンバーでの食事会では、言わないことでしょう。

 

ええと、友達が買ってきたケーキなどについては、

また明日ご紹介することにしましょう。

まあ、楽しい会でした。