ドイツ暮らしの情報 -4ページ目

ドイツ暮らしの情報

ドイツで音楽の仕事などしてる大阪人です。

生活や音楽や、
海外に興味のある方に向けての情報、またはただの呟きに付き合って下さる方との繋がりを求めて、こちらでの暮らしの様子を綴ります。

先月のバッハコンクールの後、
ライプツィヒからミュンヘンに戻るICE(急行列車)で

実は2時間近く電車が止まり、
挙句、一番近い駅に緊急停車びっくりびっくり





途中の乗り継ぎにも間に合わなかったせいで、5時間ほど遅れてミュンヘンに着いたのですが、、

停車中に遅延届けが配られて、

住所や口座番号を記入して
駅のReise zentrumに提出すると


一時間遅延→30%
二時間遅延→50%

が返金されるというもので、
チケット代の50%は一週間ほどで
入金されてました。


ちなみに、こおゆう紙です。

この下のところに
車掌さんにガッシャンしてもらうと、
一時間?二時間?の証明になるのです。




面白かったのが、
あるドイツ人男性にいきなり
『Kommen Sie aus Japan? Sprechen Sie japanisch? 』
あなた日本から来た?日本語話せますか?

と呼び止められたので、
はい、、というと、

『Ahhh super, weil dies Mädchen aus Japan überhaupt nicht deutsch verstehen kann und auch kaum englisch.. Könnten Sie sie vielleicht helfen? 』
あ〜良かった!あの日本人の女の子がドイツ語も英語もほとんど話せなくて、困ってたんだよ、ちょっと助けてあげてくれない?



とのことで。
ひょっこりと見たら半泣きの女の子がキョロキョロ


聞くと、初めての一人旅中らしくて



『この紙を配られて、
色々説明されたけどちんぷんかんぷんだし、
電車はずっと止まってるし、
なんか私悪い事でもして追い出されるのかと思いましたーーえーんえーん


ってかなりパニックになってて 
なんかかわいいなーと思ってしまい←

とにかく彼女を思いがけずお助けできて、、、
って程ではないですが、

車内レストランでお喋りして、
私も長い待ち時間をしのぐことができたのでした。

たしかにあんな紙渡されても
訳わからないですよね。私も初めてだったわ。

そして、ひょんな出会いってあるもんですね。





更に、車掌さんからハガキが配られて、
それはお詫びの小さいプレゼントを送らせて下さい、というもの。

何をもらえるのか記載はなくて、
とりあえずまた住所と名前を書いて
こちらは街中のポストに入れました。











そしてそれから
しばらく経って、

ドイツ鉄道から、
お詫びの品?が届きました!










←画像加工アプリで無駄に遊んでしまう



チョコレート、、と見せかけて、
クッキーでした🍪美味しかったです♡


車内放送では、警察が検査中の為、、
と何度もアナウンスがありましたが、

ストップした事情もお手紙に書いてありました。


このお菓子と、次回乗車した時の20ユーロの割引き券が入っていました。


やむを得ない事情だったにも関わらず、
ドイツ鉄道の丁寧な対応に驚きでした!



そんなドイツ鉄道、
12月から値上げするとニュースで見たので、

この割引きはそれ以降に使おうかな!(ケチか)



ミュンヘンには
北と南に2つあるのですが、



今回は南のTaufkirchenのIKEAに行ってきました!



9時の開店と同時に朝ごはんに!



噂通り、人がどんどん増えてびっくり!








パンが安いから?美味しいから?
すごくたくさん買って持って帰る人たちもびっくり



初のIKEAの朝ごはん♡





欲張りすぎました。(笑)



コーヒーは飲み放題で、
おかわりしてしまいました。(笑)


9時15分頃にはレジにすごい行列が、、!!
9:30にIKEA全体がオープンするので、
皆その前に腹ごしらえしに来たかな?


朝ごはん、早めに行くのがオススメです♡




この日はソファ用の机も買えたし、
(この数週間、ダンボールを重ねた物で代用していたので、、キョロキョロ


その他もろもろ必要品が買えて
大満足でした♡





ただ、、、帰宅して組み立てるときに
持っていた手動のドライバーだと固すぎて
ネジが入りきらず。。





翌日、諦めて電動ドライバーを購入し、
無事組み立て完了しました!!!




この電動ドライバー。
ドイツだとBoschの電動ドライバーが
有名だし確実なメーカーですが、
なかなか高いし使用頻度も少ない私は躊躇してしまって、、、


店員さんオススメの、
BASETechとゆうメーカーの物を購入しました!



BOSCHの1/3のお値段でしたが、
IKEAの家具はなんの問題もなく!
組み立てられたので、一安心でした。





にしても、、




IKEA、楽しすぎますね🎶

次はいつ行けるのかしら。(笑)


引っ越してから個人的に珍な動物を
見る機会が増えてワクワクしてるのですが、

前回はハリネズミで、、


今回は同じ道りでリスを見ちゃいました♡(笑)



冬に見かけたことがあったけどその時は黒っぽくて。

でも今日見たのは綺麗な茶色でした♡
かわゆす♡



ちなみに私は『ぼのぼの』に出てくる
シマリス君が大好きなので貼り付けちゃおう。



リス、ドイツ、で検索したら、
こんな記事が出てきて

プッと笑えました。





ドイツは日本より動物保護体制がとても進んでいて、

動物を大切にする=環境保護
にも繋がっていて、

そおゆう環境問題に熱心なところはドイツのとても素敵なところだと思います。




ちなみに、


Gucciを始め、こおゆうFur-Freeを宣言する
ブランドがどんどん増えているんですって!


動物達が無駄死にすることが
地球上からどんどん減っていけば
とても嬉しいな、、ラブラブラブ