ただいまのBGMは♬
普通に聴いていると、全くシェーンベルクだと気づかないですよね。
12音技法で有名なシェーンベルクさん。
初期はこおゆう作風もあったのですね。
この曲はピアノ四重奏+リードオルガンという編成でクリスマスの荘厳な雰囲気がとても素敵。
ピアノパートで『きよしこの夜』が変形して出てくるのも面白い❤︎
12月になるとクリスマスモードですね!
ミュンヘンもクリスマス市が開始しています✨
昨日はお買い物中にお腹が減って
どうしてもBratwurst(クリスマス市に必ずある焼きソーセージ)が食べたくなり…
1人でクリスマスマルクトのBratwurst Semmelを買って立ち食いしました。笑
コンサートの前は軽く立ち食いか、何も食べないかのどちらかで…
雪がしんしんと降っていたので寒かったけど、やっぱりクリスマス前の雰囲気がたまらなく好き!
昨日はシューマンのコンサートを
大学の小ホールで演奏しました。
たくさん、自分らしい表現もできたし、今のところ満足のいく演奏でしたが、これからもずっと勉強していきたい作品です❤︎
そして伴奏してくれたヤーティンには本当に感謝❤︎4つも歳下なのに頼もしい彼女です。
お礼にプレゼントしたHeinemann(ハイネマン) のChampagne Trüffel(シャンパントリュフ)とシナモンクッキーとっても喜んでくれました❤︎
わたしもプレゼントで何度か頂いたことがあるのですが本当に大好きな味なのです🎁
そしてこれを買うために
コンサート前吹雪の中歩くわたしの執念ていったい…
そしてこのコンサートを逃したことに今気づいた…
アルテミスカルテットぉぉぉ
むっちゃ行くつもりやったのに終わっとる……

日本でも有名ですよね。
室内楽の世界にもとても興味が湧くこの頃です。