昨日はフィルハーモニーにて
ペライアの弾き振りと、アカデミー室内管弦楽団によるベートーヴェンのピアノ協奏曲5番「皇帝」を聴いてきました。
いやーもーすばらしかったです。
"感動した"では足りないくらい、
感銘を受けたって感じでした。
1人で足を運んだのですが、終演後あまりに感動して、出来ることならお目にかかってこの気持ちを一言伝えたいと思っていたら、運良く彼とお知り合いの方が裏口から入るところに出くわし、幸運にも一緒に舞台袖へ入れてもらえました

一生思い出に残るコンサートになった。
いつもCDで聴いたりYoutubeばかりだったけれど、やっと今日生演奏が聴けた。
演奏に流れる哲学、細部はもちろん曲全体から見る目を決して失わず、そのバランスのとれた解釈やストーリー性やデュナーミク、、
お年をめしても理想に邁進し続ける非常に力強い姿と、後部座席まで届けられる美しい音と、、何よりハートとパワーがものすごいあったな。
全てに深い感銘を受けました。
失礼かもしれないけど、いい意味で人間味もあって、全然気取りがなかった。
いつも作曲家や音楽そのものへの誠実な姿勢があった。
彼自身を見せびらかすことに興味はなさそうで、音楽に対してとか、なにか高次元のものへの姿勢にもすごく感銘を受けた。
あれだけ有名で実績のあるピアニストで、あんな風に生きることを選んできたんだな、、と。
まさかお会いできてお写真まで承諾して下さるなんて、あまりのご親切と感動にもはや……顔は引きつってるわ体もこわばってるわのけったいな私ですが。笑
でも嬉しい。本当に!
握手を交わして少しお話しできて、有難すぎる瞬間でした。
Mittwochってゆうのはまさかの打ち間違いで、昨日は日曜日でしたよー(*^^*)
今日は今から大学の小ホールで
バッハのパルティータ4番全部弾いてきます。
緊張しまくってます。
あまり練習しすぎないようにいま頑張って休憩中ですが、たぶん書き終えたらすぐ練習室に戻ります、、笑
来る日も来る日も、音楽やっていこうと思います。謙虚に、パワフルに。
本当にありがとうございます。