ミュンヘンの韓国料理店! | ドイツ暮らしの情報

ドイツ暮らしの情報

ドイツで音楽の仕事などしてる大阪人です。

生活や音楽や、
海外に興味のある方に向けての情報、またはただの呟きに付き合って下さる方との繋がりを求めて、こちらでの暮らしの様子を綴ります。

こんにちは!


{54F2225F-BC2B-48C7-90B0-2DA1882D2FFB:01}



この間はいつも伴奏させて頂いてる
歌の先生のお誕生会で、
韓国料理屋さんに行ってきました!


Lehelからすぐのarisuというお店です

こちらの先生は韓国出身の方で、
かれこれ30年以上こちらに住んでおられて 

先生の大学でのレッスンは本当に
エネルギー溢れまくり!!
学生の方が圧倒される程です。


そのエネルギーはいったい
どこから湧いてくるのーって毎度思うんですが、


やっぱりそのうちの一つは
韓国料理じゃないかな~










{DAD149EC-A695-42C5-9845-E4FAC034ACCE:01}


プルコギメニュー
いただきました!

とっても美味しかった~

韓国の方からすると、
ミュンヘンの韓国料理屋さんは
韓国の味とは認められないらしいんだけども

私には分かんないので
すごく美味しかったけど




あ、でもね、キムチの違いは結構分かるようになったかもよ。


日本のスーパーで売ってるキムチと、
韓国人の思うキムチって全然ちがうってゆうのはこちらに来て初めて知った!


ミュンヘンには韓国食品店もあるから
たまに友人とキムチ買いに行くんですがね


去年まで韓国人の奥様の家族のところで
ホームステイだったから、
時々おうちで大量にキムチ漬けててね。

帰宅が遅い私はいつも
玄関入った瞬間のその香りで、
《キムチ漬けたのね!》って気づき、

出来たキムチを翌朝おすそ分けしてもらってね美味しかったな~



学生寮にいる同じ階の韓国人は
キムチいつも常備していて、
同じ階の2人のドイツ人女子に
いろんな種類のを入手しては試させていたら、

2人とも今ではすっかりキムチ好きだからすごいよ



ちなみに納豆も彼女たちは好きでね!!

はじめスプーンに入った納豆見る目が
すごく嫌そうだったけど、←



『これすっごい健康なんだよ!!』
って言ったら食べてくれて。笑


私が食べるから納豆臭もだんだん慣れてきて、いまや日本食品店に行く時は
注文されるようにまでなりました!


健康志向の方たちだからかな?
色んなものにチャレンジするからすごい

私も見習おっと





ミュンヘンは今風邪が流行ってるから、
健康的なものいっぱい食べて
抵抗力高めておくのです(また風邪ひきたくないしね!)


あと最近の心がけは
お水を2リットル以上飲むこと


部屋の乾燥ものすごいから~>_<




皆さんもぜひぜひ、
ご自愛されてくださいね~