先日のJapanfestの続きを少し


たくさんの来客の中でやっぱり印象的だったのがコスプレの方たち


もうね、雰囲気までなりきってらっしゃるから一見浮いても見えるんだけど、
外国人のコスプレ姿って、なんて言うか、正直すごく嬉しいんです。
その姿でここに来るってだけで、日本に興味あるんだ、嬉しいな~って思える。
例えばこの彼。

(左のお二人も日本にとっても興味あるお友達です

気温30度を超えてる暑さにも関わらず
完全装備で一人で来たんだって

ちゃっかり浴衣もお試しで
着せてもらってて似合ってました

あまりに彼が私たちと何か喋りたそうだったので、いくつか質問してみた


このコスチュームはソールドアート・オンラインというアニメらしく、
聞いた時点で
「え、うそ!知らない?!絶対知っておくべきだよ!超有名だぜ?!」的な若い答えを返されました。知らなくてすみません。
日本の好きなところはどこ?って聞いたらまさかの
全部!!らしくて、
逆に嫌だなって思うところは?って聞いたら
原子力

そうよね。。
この前、公園のベンチで座ってて
しつこく話しかけてきたおばさんに日本人だって応えたら、
原子力のことはよく知らない感じなのに
フクシマは大災害だとか何度も何度も言ってきて、チェルノブイリはこうだったとか話しだして、
それまでの私のお散歩ルンルン気分はおばさのまさかの攻撃によって大災害に合ったのを思い出した。
やっぱり日本のことをそうやってネチネチ言われるのは気分のいいもんじゃない。増して私も何が正解か分からない問題だし、言い返せず傍から言いたいこと言われてムッとなった。
おばさんにただエネルギーを吸い取らるのはごめんだから、ちょっと言い返しても日本のメディアのこと言われてまた言い返せず、速やかに退席したよね。(ってゆうか公園のベンチですが)
こういうことがあるとやっぱり、
猛烈に悔しい。
もし私がちゃんと第二言語も身につけてて難しいドイツ語も話せたら、
少なくとも3言語で外国のニュースだって読めるし何の情報が正しいか考えれるもんね。
って、やっと気づいたから
今からちょっとずつ頑張るけどね!


話が逸れまくってしまいましたが、
ともかくお祭りに行って
色んな人を見てて思ったのは、
こんなにたくさんの人が日本に興味があって、その人たちの中からそれを本気で勉強する人が生まれて、その人たちの中からその分野の先生になる人もいて、
その周りに日本の文化を広めるのを助けたり動いてくれる環境があって。。
この環境とか思想ってここですごく自然に行われてるお祭りが証明してるけど、
よく考えたらこの状況ってすごいことじゃない

ここでの他文化や外国人を受け入れる姿勢や行政のあり方って、どの国にもあるものじゃない。
その点外国人がどんどん増えて、ここで仕事も見つけて永住権持って子孫残してってことはドイツ人にとって気持ちのいいことばかりでは決してない。
だけど、その環境に私たち外国人が感謝を忘れずに、貢献しつつ文化交流しつつ、お互いの大事なものを尊重していけるなら素晴らしいなって

この街に来られたことに改めて心から感動して、感謝した日でもありました

気の赴くままにバーッて書いてしまったので
話があちこち飛んでおりますが、、
色んな角度から日本を感じたJapanfestのレポート❢ということで、終わりたいと思います


最後にもう一枚!

暑いって分かってただろうに
この着ぐるみで来ちゃうところに
凄い愛を感じました


写真撮らせてくれた方たちに感謝

日本にもドイツにも戦争のないことに感謝して、どの人も心穏やかに生きれる日が来るのを祈ってやまないです。
では、今日もピアノの練習頑張りまーす

