クラスコンサート | ドイツ暮らしの情報

ドイツ暮らしの情報

ドイツで音楽の仕事などしてる大阪人です。

生活や音楽や、
海外に興味のある方に向けての情報、またはただの呟きに付き合って下さる方との繋がりを求めて、こちらでの暮らしの様子を綴ります。

おはようございます音譜





この時間帯にブログを書くのがだんだん習慣になってきた感じウサギ音譜



今ドイツは深夜1時を回ったところです。





ところで!





今日はお昼のクラスコンサートでソロを演奏させてもらいました!!


場所は昨日ご紹介した、ガスタイクの小ホールコスモス








こんな感じです!











コンサート情報はミュンヘン音大のホームページに随時更新されていくので、


大半のお客さんはそれをチェックして聴きに来て下さるらしいです!






宣伝していなくても、私たち学生の演奏を聴きにきてくださる



心温かいミュンヘン市民に、毎度感激します!!!



その方たちのお陰で貴重な舞台経験を積ませてもらえるので、


本当に有難いですし、



やっぱりこの街に根付く音楽を聴く習慣、文化はすごいなあと思います。








今日のコンサートのプログラムは

こんな感じ!


今日のプログラム♪





最後にショパンのソナタ2番を全楽章演奏しました!





すっごく気持ちよかった!!!!!




・・・





4楽章以外は。シラー





すべての音がよくも悪くも聴こえてしまうこのホールで、

Prestoのあの音列達!!叫び





うまく誤魔化したと思ってた箇所は、

もちろん先生にはばれていましたショック!








来週木曜には本校舎の大ホールで演奏させてもらえるので、



まだまだがんばらねばーーーーー!!メラメラ











昨日も書いてますが、嬉しいことに

生徒さんとお母さま方が聴きにきてくださいました!!!





写真はまだ手元にないので後日アップロードします音譜







コンサート後、いいお天気に誘われて

みんなでアイスを買いにいって



Isarという川沿いへ!!馬晴れ


























いい天気の日は、外で日向ぼっこ!


というのが、ドイツ人の発想らしいですニコニコ









皆さま、素敵な一日を虹