みなさま、こんにちは!

昨日、一昨日と

Fruitionでテニス合宿に行ってきました!!


場所は、茨城県の波崎へ。

海も川も近く、とても良い地域でした。

 

メインのテニスは、

いつも出来ないような練習をコート2面使ってみっちりと。

ご飯とお酒が美味しくなるように、しっかり練習


 

 
テニスの後は、

 宿に戻って BBQ!!

たくさん運動したせいか、とても美味しかったです。


 


夜は、お酒を飲みながら、恋ばなで盛り上がりましたw

でも、二日目の朝食には、みんな元気な姿で集合


帰りの車内は、皆さんお疲れで熟睡しているメンバーもちらほら笑

おもいっきりテニスして、温泉入ったら眠くなりますよね♪


二日間お疲れ様でした!!


みなさん、素敵なテニスライフを♪

≫Fruitionテニスサークルの詳細はこちら


にほんブログ村


みなさま、こんにちは。

先日行った

Fruition(フルーション)


 
今回も楽しく活動してきました。

上手な方が多かったため、

ラリーとダブルスの形式練習をメインに。
ダブルスでマスターしておきたいことは、

テニス並行陣でのラリーテニス  です。


※並行陣というのは、1人がストローク、もう一人がボレーの雁行陣ではなく、
二人ともボレーのポジションでプレーをするフォーメーションです。

特に上級になってくると、必ずと言っていいほどサービスダッシュを行います。
(私はほとんどしませんが…笑)


並行陣のほうが、ネットに二人とも近い分

速いテンポで返球することができますし、ポイントも取りやすくなるのです。


並行陣で注意しなくてはいけないポイントは


並行陣だからといって、二人が真横に並ばないこと


ペアが同じ線上に並んでしまうと、

真ん中に来たボールをお見合いする確率が非常に高くなってしまいます。


必ず、

一人が、少し前 もう一人が、少し後ろ

のポジションに立ち、前後差をつけるのがポイントです。



 




ボレーでポイントが取れたときの爽快感はとても良いですよ♪

是非、チャレンジしてみてください



練習後は恒例の韓国料理を食べに


みなさん、素敵なテニスライフを♪

≫Fruitionテニスサークルの詳細はこちら


にほんブログ村

みなさま、おはようございます!

昨日もお昼から

フルーションテニスサークル
 

世田谷のコートで活動してきました。


 
陽が当たっているときは、

日焼けの心配もできるほど、良いお天気でした!



今回のテーマは、

テニスリラックスして身体を上手に使う方法テニス


私は、けっして筋肉もりもりのがっちりしているタイプではありません。

どちらかというと、スリムです。
(本当は、もうちょっとがっちりしたいのですが…)

でも、ボールのスピードは同じコーチレベルの中では早い方です。

それはなぜかというと、

  軸がしっかりしているから


テニスは腕の力はほとんど必要ありません。

正しい姿勢で、コマのように自分の身体を回すことができれば、

どんな方でも早いボールを打つことができます。


その使い方さえ分かれば、テニスって簡単なのです

 

 


練習後は打ち上げ
 
まだ5時くらいでしたが、お酒も楽しくいただきました。

 

みなさん、素敵なテニスライフを♪

≫Fruitionテニスサークルの詳細はこちら




にほんブログ村