みなさま、こんにちは!
フルーションの藤江です。
木曜日から3日間に渡り、みなさんのラケットについての疑問を解決している
テニスライフを楽しくする動画レッスン
最終目、本日のテーマは
上級者用のラケットとの違い
についてです。
フルーションの藤江です。
木曜日から3日間に渡り、みなさんのラケットについての疑問を解決している
テニスライフを楽しくする動画レッスン
最終目、本日のテーマは
上級者用のラケットとの違い
についてです。
初心者用のラケットと、上級者用のラケット
実際、何が違うの?と疑問を持たれている方も多いと思います。
一番の違いは、
ボールの飛びやすさ が違います
上級者プレーヤーは、自分の力を上手に使ってボールを飛ばすことが出来るので、
ラケット自体は、あまり飛ばないラケットを使用しています。
逆に、初心者の方は、ラケットの力を借りてボールを飛ばすため、
ボールが飛びやすく、面のどこにあたってもボールが返しやすいラケットとなっています。
それ以外に、
・面の大きさ
・ラケットの重さ が違います。
上級者の方は、面が小さくても、ラケットの真ん中にボールを当てることが出来るので
あまり面の大きいラケットは使用しません。
ラケットの重さも、300グラム以上のラケットが多く、
初心者の方には扱いにくいラケットとなっています。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
3日間にわたり、お伝えした 「ラケットの疑問特集」
お役に立てたでしょうか。
テニスで一番大事な道具であるラケット、
みなさんに合ったお気に入りの一本を探してみてください。
素敵なテニスライフを♪![]()
にほんブログ村