こんにちは。フルーションの藤江です。
錦織選手の快進撃が大きく取り上げられた全豪オープンですが、
もう明日明後日で男女の決勝戦が行われます![]()
急遽NHKが錦織選手の準々決勝を生放送し、メディアでも注目を集めました。
テニスを多くの方に伝えたい私としても、とても嬉しい出来事でした![]()
これを機に、 テニスをやってみたい! と思う方が増えるといいですね♪
さて、テニスの試合を観戦されたことのある方はご存じだと思いますが、
一般的にテニスの国際大会は1日おきに試合が組み込まれています。
全豪オープンの場合、錦織選手は
火曜日‐1回戦、木曜日-2回戦、土曜日-3回戦、
月曜日-4回戦、水曜日-準々決勝でした。
通常の国際大会は一週間(月曜-日曜)を通じて行うのですが、全豪オープンなどの4大大会は
ドロー数が多い為、2週間にわたって試合を行います。
さらに、女性の決勝が土曜日。男性の決勝が日曜日に行われるのも特徴です![]()
プロ選手の中で、4大大会の2週目に残ることが、一つの目標となっているそうですよ!
なぜ1日中休みがあるのかと言うと、テニスはものすごくハードなスポーツだからです![]()
男性の場合は、約3、4時間動きっぱなしです。さらに頭をものすごく使ってプレーをしています。
ポイントが終わっても20秒以内に次のポイントを始めなければいけないですし、
コートチェンジの際の休憩時間もたった1分です![]()
それなのに、最後の1ポイントまで集中力を維持しなければいけません。
テニスってけっこうハードなスポーツなのです…
ただ、それは選手としてプレーしている競技選手の話ですので、
アマチュアのテニスプレーヤーの試合時間は長くて1時間。
さらにダブルスの場合はシングルスと違って2人でコートを守るので、生涯スポーツといわれるほど緩やかなものです。
今後、地上波でも普通にテニスが放送されるようになるといいですね![]()

