こんにちは。
いろいろあって、ここ2日ブログが更新できませんでした。
次の新月(目標を立てる日)が明日に迫っていますので、
少し頭の中を整理したいと思います。
1.ブログ
私のブログってどうなんだろう...とか、考える事が多々あるわけですが、
そもそも、
私はフリーランスとして働くためのツールとして、ブログを使おうとしています。
・・・が、まだブランディングが不十分なわけです。
慌てる必要もなく、一気に答えを出す必要もないが、何かしらの答えを出した上で行動することはとっても大切な事なので、その答えやニーズを把握したくて書いています。
すると、アメブロでは"猫"の話題でブログを見てくださる方がいる。
これはありがたい話。
写真も載せていないのにこのブログを見てくださる方は、癒されたいのではなく、
情報の取得とか、コラムとして読んでくれているのだと考えると、
ここ数日は更新できなかったけど、それなりに自分の中ではスタートできたと思っています。
2.仕事
コロナの影響もあり、仕事は自粛気味です。
それまでは、カウンセリング以外にパートを含む契約先の業務があって、正直、
てんてこ舞い寸前でした。
寸前?というよりは、ある種崩壊していたのですが、取り繕っていました。
どこかの仕事を削って、どこかの仕事に入る...。
まったく落ち着きがないのです…。
今は実質減らしているのですが、先方の無茶ぶりが増えたように感じます。
それは、従来通りではないこの世の中に影響を受けていることもそうですし、
それでも私がやってくれる人、やれる人だという評価も一部あるかもしれません。
すると、柔軟に対応したい気持ちと、時間の都合、私が「0か10か」、という完璧主義傾向があるためか、ストレスが溜まります。
このストレスの原因はもう少し深堀していこうと思っています。自分理解のために。
私、キャリアコンサルタントですからね(笑)
キャリアの相談を受ける人間が、キャリアの悩みを持っててはいけません。
3.断捨離
猫がいない生活の中で一番やろうと思っていることの一つ。
今まで、猫がいるからクローゼットの物を全部出す..とか、床下収納を広げる...なんてことに抵抗があったのですが、この機会ならできるはず!と、ため込んだ物たちの断捨離に取り組もうとしています。
結果としては、猫のせいにしていた割には、やはり進まない...ということです。
そう、自分が物と向き合うのを恐れたり、後回しにしていただけでした。
コロナの渦中、家時間もいっぱいあるのに...。
...という中で、里親募集に応募することになり、一気にまた気持ちが昂ったりもするわけです
が....。(この件はまた別途)
話は戻して、
もう少し進めたかった、、、というのが本心です。まだまだですね。
続きは、新月の目標設定で。