おはようございます。
いつもありがとうございます。![]()
今日は退院と、その後の夫の生活についてです。
先日、夫が退院してきました。
胃瘻を造ってみるみる元気になって、
無事に退院となったのです。
看護師さんの勧めで
帰宅には介護タクシーを利用しました。
車椅子のまま乗って帰れるとあって、
とても便利ですね。
当初、「介護」タクシーという名称に
抵抗していた夫も、(介護なんて、必要ないって言ってた💦)
楽に帰れて喜んでいました。
退院後は、在宅で往診などを利用しながらの生活です。
帰宅した当日は
往診の先生、看護師さん
訪問の看護師さん、
ケアマネさん・・・
たくさんの方が自宅へ集まって
夫の状況を確認してくれました。
当日はへとへとになってしまったので、
夜になるとバタンキューとなる・・・
予定でしたが、
夜は夜の点滴をセットしないといけません。
教わった通り、セットするつもりが、
チューブ内に空気が入ってしまい、
点滴ポンプからの警告音が鳴りやまず。
23時という時間でしたが、
訪問看護の看護師さんへ電話をしました。
すぐに駆け付けて対応してくださいました。
いやはや、大変です。
毎日の薬、点滴、
胃瘻からの廃液処理
食事(といっても普通食は食べれないので
流動食に近いもの)
身体拭きなど。。。
私は1か月、仕事をお休みすることにしたのですが、
これが仕事しながらだったら
絶対無理でした!!
お休みを決断した自分を
褒めてあげたいです。
夫も私も退院からまもなく1週間
ようやく生活にも慣れてきました。
今後は車椅子でお出かけできるか、
少しずつ試していきます。
家に帰れて良かったね![]()
頑張ろうね![]()